※今日はハムちゃんズのお話しでなく雑談になります。
東京都心から電車で1時間ほどで行けちゃうの高尾山
我が家は毎年高尾山の上に建つ 「高尾山薬王院有喜寺」へ、1年持っていたお守りを納めに行くのが恒例となっております。
コロナ前は観光客でいつでも賑わっていたのですが、平日だし今ならすいているのでは?と期待しつつ登ったところ・・・
・・・そこそこ人が来ておりました むむむ
ちなみに山にはケーブルカーやリフトで登ることもできるのですが、この日はケーブルカーの点検中。~3/4まで運休だそうです。
なのでこの日は往復リフトで。
そして私のお楽しみは山の中腹で売っている「天狗焼」
上京したての頃はなかったのですが、気付けばいつの間にかお店が出来ていて大人気。
天狗信仰の高尾山にちなみカワイイ天狗の顔したおやきなのです。
そして中身は珍しい黒豆のあんこ入り♪
行きに買って山頂で食べ、帰りは自宅用に2コお持ち帰り。絶品お勧めです
そしてメインの参道には雪がなかったのですが、人通りの少ないルートや日陰にはまだ残雪がありました。
高尾山は599mの低い山なのですが、やはり地上とは違うのだなと再確認した日となりました。
以前の高尾山の話しはこちらから。今回も山のハムスターを見てきました↓
山のハムスター | 葉っぱハㇺハㇺハムスター (ameblo.jp)
ponのmy Pick