動物病院 物語16 ホロさま | 葉っぱハㇺハㇺハムスター

葉っぱハㇺハㇺハムスター

2匹のジャンガリアンハムスターとの暮らしをつづります。
ham (ハㇺ) はアイヌ語で「葉っぱ」の意味です。

ホロちゃんは2ヶ月前から右目の周りがハゲていたのですが、きっと目の調子が悪くて手で触っていたのかもあせる

 

ハムスターは体調不良がすぐ目にくるらしく、ダイエットで痩せて、体調を整えたら目も良くなるかもしれないとのことで、特に目の治療はしていませんでした。

 

それとは別にお腹がゆるいのを治すため、抗生物質を飲んでいたのですが、飲んだ直後に目ヤニが出るようになりました (先生は目薬のせいではないですよとのこと)

 

寝起きは右眼が閉じていることが多く、ほぼ片目で過ごし、目が開くとウルウル。

 

痩せてもなかなか良くならないなぁと思っていたので、今回もう1度先生に相談してみると

 

「目薬はあまり効果が無いかもしれないけど・・」

と言ってロメワンという目薬を処方してくれました。

 

期待は薄いかもしれないけど、抗生物質でお腹を整えつつ目薬で目の治療も続けてみます。

 

 

今まで病院でホロさん、ホロちゃんと呼ばれてきましたが、今回新たな呼び方が増えました。

その名はなんと・・・

 

ホロさま!!

 

なんかスゴイポーン  格式高め!

ちょっとステキキラキラ

 

チロちゃん安定の54g

ホロちゃん−1g の壁越え快挙 クラッカー