ゴリゴリの大阪人は高級食パンなんぞに手は出さんと思とります(※あくまでも個人的な意見ですが)

ところがそんな私でも唯一「オーサムベーカリー」さんの食パンだけは定期的に食しておりました。1.5斤で560円やったかな?そこまで高いわけちゃうし、たまにはええやろ感覚で。
何が好きかって、一口食べた時のほんのりした甘さ。
がっつり小麦の味を感じたい人は甘さを求めへんと思うけど、自堕落な私は人にもパンにも甘さを求めますねん。

で、とりあえず近場で買える名の知れた「乃が◯」「銀座に志か◯」「春◯」あたりに手出してみたけど…う〜ん美味しいよ、美味しいねんけど何かちゃうねん。好みの問題なのでお許しを。

ほんなら最近、どうやら大阪初出店の食パン専門店が近場に出来たらしくネットで調べたら、レビューの大半に「甘い」というワードがラブ
これは行くしかないっしょ。



紙袋を渡される時に「柔らかいのでお気をつけて下さい」と言われました。

いやいや、いくら柔らかいゆーてもそんな気つけなアカンぐらい柔らかいワケないやん。
ほんま大袈裟やねんからー



ホンマや!
めちゃくちゃ柔らかいやん!

首座ってへん赤ちゃんの首ぐらい柔らかいやん!
いや、例え方…

隣にもたれな立ってられへんぐらいヤワヤワのフワフワやん!









肝心のお味のほうも申し分なしでした。
口に入れた瞬間は(ん?甘いか?)やけど噛めば噛むほど甘みがハッキリして来て、なるほど確かに一言で表現するなら「甘い!」
あ〜美味しい!うまい!お母さーん (・・?)

で、この食パン専門店の近くにこれまた最近オープンしたタピオカ屋さんがあったのでタピって帰りました。


おばちゃんにはタピオカの良さが全くわかりません(※あくまでも個人的な意見です。2回目)