新築マンションを購入しましたー!!
内覧のときは、もうテンション爆上げ。
ワクワクが止まらない!!
でも、そのとき業者さんから意外な話を聞いたの。
新築マンションは
コンクリートの水分がまだ抜けきっていないので、
カビ予防のために
2〜3年はクローゼットの扉を開けっぱなしにした方がいいですよ。って!!
え、新築マンションってそーなんだ!?
確かにコンクリートの水分って、そんな簡単に抜けなさそうだよね
そのときは「へえ〜」くらいに思ってたんだけど、
実際住んでみたら、
確かに湿度高いかも!?!?
調べてみたら、
新築マンションって湿度計が70〜85%を指すこともあるらしくて、
同じ地域の平均湿度より高くなるケースもあるんだって!
特に、換気が少ない部屋とか
日当たりが悪い部屋、低層階は要注意らしい。
というわけで、
湿度対策・カビ防止のために今してること!
- クローゼットは基本開けっぱなし
- 除湿機を使う
- 換気する
マンション、新築のうちは湿気対策ほんと大事ーー!!
ちなみにこれ、戸建ても油断できないらしくて。
最近の住宅は、『断熱性』『気密性』が高いから、
外の空気が入りにくくて湿度がこもりがちなんだって
これから梅雨や蒸し暑い夏が始まるし、
マンションも戸建ても、湿気対策しっかりしていこ〜〜。
ちなみに、私が買ったのは
スウェーデンの北欧デザイン家電ブランド
『エレクトロラックス』の空気清浄機能つき除湿機。
デザイン重視で即決したんだけど…
エレクトロラックス、日本撤退
(2025年1月)
アフターサービスどうなるの?
ってめちゃくちゃ不安に…
(´;ω;`)
空気清浄機のフィルターも、他のメーカーと比べて驚くほど高い…。
デザインだけじゃ決められないね
というわけで
今から除湿機を買うなら
国産メーカーが安心!!
しかもね、国産にもオシャレな除湿機、ちゃんとあったよ〜!

とにかくスタイリッシュで生活感ゼロ。
買った人の満足度も高い!!
見た目もコスパも重視するなら、こっち!!
カドーより断然安い!
必要な機能だけ、ムダを省いたスッキリモデル。
シンプルで、どんなインテリアにも馴染む。
除湿機っていろんな種類があるんだけど、
私は、「梅雨〜夏メインで使いたい!」って思ってたから
高温時(夏・梅雨)にパワフルな除湿ができる分、低温時(冬)は除湿力が落ちる
コンプレッサー方式にしたよ
デメリットとしては…
- 運転音が大きめ。(静かな部屋だと気になるかも?)
- 本体サイズが大きい・重い
機械音が苦手な人や、
戸建てで1階と2階で移動させて使いたい。って人には向かない。
めっちゃ重いです。
でも、
- 消費電力が少なくて、電気代も抑えやすい
- ヒーター使わないから、室温が上がりにくい
こんなメリットが
温風が出る時があるけど、真夏はどうせ冷房と併用するから全然気にならないよ◎
憧れのミラコスタ♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました
\フォローしてもらえると嬉しいです/



