おもちゃの片づけのこと。。。 | 滋賀県東近江市わらべうたベビーマッサージ教室ぽんぽこ

滋賀県東近江市わらべうたベビーマッサージ教室ぽんぽこ

滋賀県東近江市でわらべうたベビーマッサージ教室をしています!

こんにちはラブラブ滋賀県東近江市、湖南市でわらべうたベビーマッサージ講師をしています音譜ぽんぽこの、むらいひろみですアップ



桜も今週末で終わりでしょうか。。。満開の桜も綺麗ですが、風に舞い散る桜もとっても綺麗ですよね。もう少し桜を楽しめそうですね。



さて、昨日のブログのアクセス数がいつもより多くて、なんで??と一人考えていました。。。



原因はすぐにわかりました!



Megさんの記事から来られた方が多かったのかな???



子どものおもちゃが増えてきて、片づけが大変だな~と思われているママさんも多いのではないでしょうか?


そのおもちゃは、全部、必要ですか?



私は、Megさんが以前書かれたおもちゃの選別方法&片づけの記事→こちら を見て



私は、思い切って、ほとんど片づけてしまいました!



すると、片づけがとっても楽になりました。



子どもってどれだけ片づけられるのか?年齢に応じた片づけの割合の話し→この記事 、とっても参考になるので、見てみてくださいね!



3歳のふうちゃん。



遊んだら、遊びっぱなし(笑)



でも、ふうちゃんの片づけの割合が3割って聞くと。。。。



素直に、一緒に片づけようと思えます。



4歳からは割合が変わるとのことなので、もう少し片づけ頑張らないとね!



1歳のこっちゃんの場合は、箱にものをぽいっとするのがブームなので、これを利用して一緒に片づけしようと思います!



何でも、仕事と思うと面倒になりますが、遊びの延長だと思えば楽しくできますよね。



そこは、大人も子どもも一緒なのかな?



私も楽しく片づけしようと思います!(子どもって親の背中を見てますもんね。。。)



*********



最近、あーちゃんをおんぶするふうちゃん。



カメラを向けるとピースするこっちゃん。




2014-04-02_22.07.35.jpg


二人の成長に母は、置いて行かれそうになります(笑)


今日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます!




 星現在募集中のレッスン 星
 星クラス一覧 星 
 虹
お問い合わせはこちら(24時間OK)