前回に続きまして

特に盛り上がるポイントもなく

趣味のブログが粛々と進行します。

挙げ句に本地垂迹を

語り始めますので

華麗にスルーしていただいて

結構ですので…

 

円空仏にグッときたあとは

そのままぴゃーっと南下しまして

 

こちらもおいちゃん初の

 八咫烏 

 

ご存知

 

熊野本宮大社

ザ・熊野詣しちゃいます♪

 

たぬき旅の目的その①は

熊野三社にお参りすること。

 

本宮は何回か通ったことはあるけど

ちゃんとお参りするのは初めて。

 

紅葉もおさえつつ

 

立派な拝殿です。

さすがにただならぬオーラが

溢れんばかりに滲み出ていると

いったところでしょうか。

 

しっかり

まんまんちゃんあんしときます。

 

隙間から覗く紅葉的な画が好きです。

 

と、あたかも

紅葉を愛でているように見せかけて

おいちゃんが今日イチ惹かれたのは

こちらの看板だったりします。

 

天照大神

(あまてらすおおみかみ)

からの、脇書きに注目!

 本地仏 十一面観音 

ですぜ奥さん。

 

本地垂迹

(ほんじすいじゃく)

キタ(・∀・)コレ!!

 

本地垂迹とは、神道の八百万の神々は

実は様々な仏が化身として日本の地に

現れた権現(ごんげん)とする

神仏習合思想のひとつ

 

主祭神である熊野権現の

本地仏は

 阿弥陀如来 

ですぜおねえさん。

 

おいちゃん基本神社は建築以外

興味ありませんが

神仏習合でてくると、見仏人として

俄然やる気がでてきます。

 

訳分からんこと語ってるので

目の保養に紅葉画像ほりこんどきます。

 

本地垂迹もそうですが

そもそも仏教にもヒンドゥー教の神々が

取り込まれてたりするんでね。

 

例えばヒンドゥー教のシヴァ神は

仏教では大黒天ですし

降三世明王の仏像はだいたい

シヴァ神とその嫁さん踏んづけてるし

仏教の明王やら天部やらは

大概そっち系の戦闘神由来ですね。

 

宗教なん適当なもんです。

 

だから宗教なんて傾倒しやんと

おいちゃんみたいに

半ばふざけながら

仏像かっちょええ♪

軒下グッとくる♪

的な見方するんがいいんですよ。

テケトーでええねん。

御朱印もありがたい

スタンプラリーやねんから。

 

ちょ…おいちゃんええこと言ったかも。

近々バチあたってるかも知らんけど。

 

とかなんとか言いながらも

毎度毎度ちゃっかり

心願成就

とか手を合わせる

この調子の良さな(笑

 

それにしても

大斎原(おおゆのはら)の

鳥居はでかくて立派ですね。

 

門前でいただいた

カツカレーうどん

カルボナーラちゃうねんから

もっとお出汁いれてほしいねん。

ほいで箸でつまむとぶつぶつ切れる

やわやわうどんよ。

 

コレジャナイ感がすごい…

早速バチがあたったのか?

 

はい、お次は

世界遺産に入りに?

行きます。

 

そいじゃ。