やっとこGWの5連休です。
が、緊急事態宣言もあってあんまりうろちょろできひんし、天気もいまいちで何やら大荒れの予感です。

 

なんで、今日はちょこっとチャリ弄りです。

 

IMGP6864.JPG
コクピットにライトを追加しました。
CAT EYEのGVOLT70(HL-EL551RC)と、アウトフロントブラケット2(OF-200)でやんす。

 

IMGP6865.JPG
こんな感じでOF-200を使うことで、上部にサイコン、下部にGVOLT70をコクピットにまとめることができます。
最近はめちゃくちゃ明るいライトがいっぱいありますが、基本夜間走行するわけではないので、デイライト使用を想定してGVOLT70を選択しました。
それに他のライトはブラケット下部に取り付けると、ロゴが逆さまになるのが嫌やったちゅうのが、しょうもな過ぎる一番の理由かも。

 

IMGP6867.JPG
ばしっとセンター出し。
男子たるもの、ポジションにはこだわります。

 

IMGP6869.JPG
対向車が眩しくないように、ちょっとだけレベル下向けに。
なかなか明るくていい感じでやんす。
これやったら夜間走行もできるやん。せえへんけど。

 

IMGP6881.JPG
で、さらに奮発してみましたよ。
ZRX1200Rで超絶お気に入り愛用中のクアッドロック。

 

IMGP6882.JPG
自転車用アウトフロントマウントV2です。
ステム上部に結束バンドで取り付けるタイプもありますが、ここはハンドルバーに逆付けで同じくステム上ポジションにしてみました。
間違いなくこっちの方が剛性高いし、何よりこっちの方がかっちょいいってのが、しょうもな過ぎる一番の理由かも。

 

IMGP6885.JPG
スマホセットしたらこんな感じ。

 

IMGP6887.JPG
ちょっとコクピット周りがごちゃってるかも知らんけど、これでグーグルマップやアマゾンミュージックも運用できるようになりました。

 

DSC_0906.JPG
雨が降り出す前にお気に入りの音楽をささやかに流しながら、近所のサイクリングロードの京都八幡木津自転車道をうろうろ。とりあえずものすごい風でしんどかった件…。

 

今年はもうちょっとロードバイクにも乗ろうと思います。

 

そいじゃ。