不自由な休日 | ぽんたびじるし。

ぽんたびじるし。

猫のこと、ゆずのこと、日常のことをぽつぽつと。

日、月と2連休でしたー!

 

 

日曜日は、アフリカンサファリへ。

 

年パス更新したので、ちょこちょこ行かないともったいない!笑

 

 

でも、せっかく行ったのに、朝から娘はびみょーに不機嫌モードで。抱っこしてほしがる場面が多かったり、なーんかグズグズ。そして、お父さん完全拒否。つまり、すべてが私にのしかかるー。

 

私がちょっとトイレに行っただけで、大号泣の大絶叫。

 

しゃくりあげながら、「あんな、お父さんがな、抱っこしたりする(´;ω;`)」と私に報告してくるんですが、こっちからすると、「……おおん…別にいいじゃね?」っていう。苦笑

 

娘にとっては一大事だったようで(;^ω^)

 

 

ジャングルバスは、最初の時はクマとラクダにしかおやつをあげられなかったのに、今回はヤギとゾウにもあげられました!めーっちゃビビりながらだけど、進歩進歩!

 

でも、小動物のエサやりの方が本人は楽しいようです。

 

リスザル。

 

 

モルモット。

 

 

 

他にも、馬とカンガルーにあげました!

 

100円でエサを買うんですが、「もう1回!もう1回!」と要求されるので、地味にお金かかるんですよね。笑

 

でもまあやめられなくなる気持ちはものすごく分かるので、ついつい私も追加しちゃいます(^▽^;)

 

 

 

そして月曜日は公園へ。

 

私が小学生の頃に時々行っていた公園で、うん十年と行っていなかったので道順があやふやだったんですが、ちゃんとたどり着けました!

 

懐かしいー!「龍公園」と呼んでいた、龍モチーフ?のローラー滑り台がある公園なんです。

 

遊具も豊富で近所の公園にはないものがあるので楽しいんですが、結構な坂を上るので、日常的には行っていなくて。今回、3歳の娘を当然のように歩かせたけど、その頃の感覚を思い出してみると、娘には結構キツイ道のりだった…のか?と今更ながら思ったり。

 

でもまあ、保育園で鍛えられてるからね!きっと大丈夫!笑

 

徒歩で行ける公園が増えて良かったー♪

 

 

公園に行くと、娘は絶対運動神経良くないタイプだなーといつも思います。笑

 

 

 

 

 

 

初めての公園はやっぱり新鮮で楽しいようで、途中で「帰る!」と言い出すことなく遊んでいました(*^-^*)

 

私の気力がある時は、また行こう!笑

 

 

 

 

と、娘は楽しそうにしていたので良かったのですが、私はなんだか異様に疲れておりまして。苦笑

 

昨日とか、公園から帰ってきたら全身疲れてダルくて、夕方には頭痛までしてきて(;^ω^)

 

あまりの体力のなさ、加齢による体の衰え具合に、ただただ絶望でした(;´Д`)

 

 

一つには、O氏を受け付けてくれないっていうのも大きくて。

 

一時期良かったんですけど、何故かまたパパイヤ期が再来してしまったようで、朝から「お父さんイヤ!大っ嫌い!わざわざ来ないで!」の完全拒否。

 

何をするにも、お母さんじゃなきゃダメ。この状態、誰も幸せじゃないんですよねえ…。

 

娘は可愛いよ?でも、愛が重いんだよお…。

 

 

朝からみっちり娘と過ごして、夕飯作りに取り掛かろうとしたら「自転車(ストライダー)したい!」って言いだして。「いいけど、お母さんはご用事あるからお父さんとしてね?」と言ったら「嫌だ!!お母さんと!!」

 

いやもう勘弁してくれよこっちは体力の限界なんだよと。

 

もうそのまま言ったよね。「もう勘弁して!お母さん疲れてるの!ご用事もあるの!今日は無理!!!」って。苦笑

 

もちろんその後は大号泣でーす(^ω^)

 

 

解放されたい…解放されたい…と頭の中でずーっと唱えてました。苦笑

 

泣きながら、「お母さんのことが大好きなの(´;ω;`)」って訴えてくるから、あんま邪険にもできないんですけど。(するなよ)

 

 

それとですね、私、今自分の体型に強烈な危機感を覚えていて。

でも食べるのはやめたくないので(←)ウォーキングでもしたいなーと思ってるんですが、娘がそれを許してくれないんですよ…。

 

私が出かけようとすれば「娘ちゃんも行く!」って絶対ついてくる。娘と一緒じゃ全然運動にならないけど、置いて行こうものなら私が帰宅するまで泣き続ける。結果、近所のお散歩しかできない。

 

夜は夜で、結構起きてくることがあるので、その時私がいないとやっぱり大号泣だし。日曜日の夜も、娘を寝かした後でコンビニに行って帰ってきたら号泣してた。苦笑

 

 

なんかこういう、「ちょっと運動したい」とか「ちょっと買い物してきたい」とか、短時間のほんのちょっとしたことすらも自由にならない感じが、無性に息苦しく感じることがあって。娘は可愛いし、一緒に出掛けるのも楽しいんだけど、それとはまた別の問題で。

 

子どもいるんだから当たり前だよって言われるかもしれないけど、O氏もいるんだよ?

 

マジでO氏の存在意義とは。←

 

 

昨日はとにかく疲れてたので、早く寝ようと思ってたんですけど、私が寝るより先に、「そろそろ寝るかー!休日も朝ゆっくり寝られないと疲れるよね」とか言い出して。

 

はあ?(^ω^)

 

朝ゆっくり寝られなくても、あんたは日中ずーっとフリータイムだっただろうがよ!漫画読んでアニメ見てゴロゴロしてただろうがよ!

 

家の掃除はちょこっとやったにしても、掃除の仕方が雑だからあっという間に終わるしさ!

 

夕飯も弁当も私が作ったし、お前はいつ何に疲れたんだよ!何をどうして疲れたんだよ!

 

っていう(^ω^)

 

 

マジでYAKUTATAZU。

 

 

休日の夕飯はね、言えば作るんですけど、言わないと作らない(つまり自分の仕事という認識がない)のが腹立つので、もう自分で作っちゃえってなることがほとんどで。自分で自分の首絞めてるのかもしれないけど、作ってっていうのもストレスなので。苦笑

 

 

 

そんなわけで、とにかく無性に疲れた休日でした。

 

同じパターンでも、全然何ともない時もあるんですけどねー。そういう周期だったのかな?笑

 

どこかでまるっと一日フリータイムが欲しいですー( ノД`)

 

家事して、のんびりしたい。

 

 

これだけお母さん、お母さん、なのに、平日の保育園後は、「ばあば家行きたい!お母さんは一人でお家帰って!ばあば家でご飯食べたいー!」って愚図りまくりますからね。

 

きっと今日もそうなるんだろうな…。もうほんと勘弁して。

 

 

私、子育て向いてないなあと思う今日この頃です。

 

って書くとめっちゃ病んでるみたいだけど、ちょい病みくらいなんで大丈夫です。←