娘、3歳2ヶ月になりました。
ここのところ毎朝寝起きが悪いです(;^_^A
「お母さんとねんねしたいぃぃぃ!お母さんとねんねしたかったぁぁぁ!!」
と、ずーっと泣いてます。何言ってもお母さんとぉぉぉ!しか言わないので、とりあえず放置して自分の準備を進めるのですが、毎朝やられるとなかなか面倒くさいです(^ω^)
寝起きは(乳児期を除いて)いい方だったのになあ。朝早くなったからかなあ。
でも、グズればグズる程時間がなくなっていくので、その分更に起きる時間を早めなきゃいけなくなるってことにそのうち気づいてくれたらいいなって思います。
先日、保育園のお祭りがありました!
例年は土曜の夕方から開催されるのですが、コロナの猛威がすごいので、平日の保育中にやるという形に変更されました。
娘はとても楽しんでいたようなので、行事をしてくれただけで有難いです(*^-^*)
私も浴衣着せられて満足。笑
お祭りでもらった景品がお気に入り。(帯がずり落ちてる(;^ω^))
見切れてるんですが、右手に持ってるのはミッキーのライトで、ミラーボールみたいにピカピカ光るんです。部屋を暗くするとちょっとしたイルミネーションみたいになってきれいで、
「部屋暗くして、これするー!」「明日また、保育園から帰ったらする!」
としきりに言ってます。
毎年、この保育園のお祭りでもらうおもちゃが娘にめっちゃヒットするんですよね。去年のも壊れるまで遊んでました。笑
週末は姉親子と実家でお祭りごっこをして遊ぶので、もう1回浴衣着せられるかな( *´艸`)
メルカリで来年用の浴衣も既に買ってあるので(笑)、来年はお祭りあるといいな…無理かな…どうかな。。
っていうかもーーーほんと、コロナすごすぎですね!ヤバすぎですね!(語彙力)
ここまで増えてくると、流石に行く場所ちょっと考えちゃう。
大人だけなら、喜んでいくらでも引きこもり生活できるけど、子どもがいるとなかなかそうもいかないですよねえ(;´Д`)
とはいえ、休日は大抵公園に行くので、今までと変わらずせっせと公園に通うだけなのですが。笑
雨続きでなかなか外遊びできなくてストレスだったけど、やっと雨が上がったので、公園遊びもはかどるよー!幸い、公園なら色々バリエーションがあるので、娘も飽きずに遊べるかな(*^^)v
後ろのおっさんはスルーで。
これはチャーハンを作ってるらしい。
「お父さん(が作れるの)はチャーハンだけやけんな。残りは冷蔵庫に入れちょくな」
とか言いながら、一生懸命チャーハンを作り、冷蔵庫(?)に運び…と一人でチャーハンごっこ(なんだそれ)してました。
お風呂でも、タライのお湯をかき混ぜながらチャーハン作ってるし、リビングのおままごと用キッチンでもチャーハン作ってるし、やたらとチャーハンを作ってくれるのは何故なの…。笑
私がチャーハンしか食べさせてないみたいじゃん(; ・`д・´)
相変わらず、いつでもマイペースな娘です( ̄▽ ̄)
もう少し涼しくなってくれると公園遊びも(親が)楽になるんだけどなー。まだまだ夏物着せたいから、暑いのはそれはそれで大歓迎なんですけどね!笑
先行き不透明な状況が続きますが、娘が笑顔で成長していけるように、身近な楽しいことを満喫していきたいです(*^-^*)