鬼、怖かったよ | ぽんたびじるし。

ぽんたびじるし。

猫のこと、ゆずのこと、日常のことをぽつぽつと。

昨日は節分でしたね!

 

娘は保育園に登場した鬼にしっかり大号泣したようです(*'▽')

 

鬼退散後のお菓子拾いには熱中してたらしいですが(笑)

 

家に帰ってきてからも、「鬼、怖かったよ」と何度も言っていて、頭の上に指で角を生やす仕草をするだけで号泣するというトラウマっぷり。(やめろ)

 

ご機嫌に遊んでると思っていたら、急に何かのスイッチが入ったかのように「抱っこー抱っこー(´;ω;`)」とまとわりついてきたりと機嫌最悪で、鬼の絶大な威力を感じました(笑)

 

「赤鬼と青鬼が来た。緑鬼は来んやった」そうです。

 

 

拾ってきたお菓子は、家に帰るなり「1個だけ?1個だけ?」と、何も言っていないのに1個だけなら食べていいでしょアピールを始め、「おかあさんも食べてもいいよ」と、自分がいらないラムネをくれました(笑)

 

で、一番狙っていたらしいゼリーを1個食べ、それでおしまいのはずなのに、私に「おかあさんこれも食べていいよ」と2個目のラムネをくれて、“お母さんに2個あげたから自分も2個食べていい”という勝手に設定したマイルールに基づき、グミにまで手を付けていました。

 

ちっちゃいなりに頭使ってるんだなーと思うと、おかしかったです( *´艸`)

 

 

帰宅してすぐの、まだご機嫌モードだった娘が描いた鬼。

 

 

 

こんな絵っぽいものが描けるようになってたなんて!と驚いて、

 

「すごーい!上手ー!天才天才!娘ちゃん上手過ぎて、お母さんびっくりした!才能の塊!」

 

と褒めちぎっていたら(バカ)、気を良くしたのか「娘ちゃん、また鬼描こっかなー♪」と得意気でした。

 

 

いやでも、上手くないですか?だってちゃんと角が生えてるんですよ。目と口らしきものもあるし。触角が生えた虫みたい。

 

てんちゃい(*´ω`*)←

 

 

今朝はわざと「今日も鬼さん来るかなー?」と脅して聞いてみたのですが、

 

「来んよ!娘ちゃん、ボールするけん!」と慌てて否定し、担任の先生に「娘ちゃん、ボール遊びます」とおもちゃの電話をかけていましたw

 

私のところにも「おかあさんも電話して。娘ちゃんボール遊ぶって、M先生に」とおもちゃの電話を持ってきて、念押しさせられました(;´∀`)

 

 

とにかく鬼に会いたくないらしい。(そりゃそうだ)

 

 

今日はきっと、どこかに散歩に出かけて思い切り遊べていることと思います♪

 

 

今年の制作の鬼。

 

 

 

間抜け面でかわいい。

 

頭にかぶって帰ってきたんですけど、これもしばらく時間を置いて見せたら、「ぎやあああああ!!!(´;ω;`)」てなるんだろうなあ( *´艸`)

 

 

来年の節分まで、鬼が登場しないといいね( ̄ー ̄)ニヤリ