よく頑張りました&おめでとう! | ぽんたびじるし。

ぽんたびじるし。

猫のこと、ゆずのこと、日常のことをぽつぽつと。

今日は運動会でした!

体育館を借りての運動会ですが、保育園が小規模で人数が少ないことが幸いし、開催の許可が出たそうです。

こんなご時世なので保育園側も悩まれたそうですが、開催に踏み切ってくれて個人的には良かったなと思います。

子どもたちみんな、とっても楽しそうだったから(*´∀`)


そして、うちの娘も今年は泣かずに頑張ってくれました!…正確にはちょっと泣いたけどw

去年の初めての運動会は、入場の時点で一人だけ泣いていて先生に抱っこされてましたが、今年は先生の後ろをちゃんと自分で歩いて入場していて、成長したなあ…としみじみ。

ちょこちょこぐずつくことはあったものの、かけっこもダンスも立派にできていました。

特にダンスは大好きなので、最初は誰よりもノリノリなんですが、途中で飽きて他のことに気をとられて一人でチョロチョロ…( ̄▽ ̄;)

そして、みんなが大人しく先生や親のそばにいる時も、娘だけチョロチョロチョロチョロ落ち着きがなくて、これもらしいっちゃらしいんだけど、それを止める私はとっても疲れました(笑)

でもまあ、楽しそうだったから何よりです。

基本ビビりなので泣くか、イヤイヤを発動するかのどちらかだと思っていたから、泣かずに頑張れただけでも花丸💮だな!(*≧∀≦*)


うちだけに限らず、子どもたちそれぞれ本当に個性に溢れていて、そういうところも見ていてすごく面白かったです。

泣いている子、先生の指示をよく聞いている子、聞いていない子、のんびりな子、周りを見て注意してあげる子…。

本当に、イロトリドリなんだなあ。

自分の娘だけじゃなくて、それぞれが一生懸命に楽しそうに頑張っている姿が見られて、本当に良かった!





そして、運動会だった本日は、娘の誕生日でもあります。

2歳になりましたー!


運動会後にお寿司を食べに行って、納豆巻きやらかっぱ巻きやら玉子やらうどんやらをとにかくたらふく食べる。
本っ当によく食べる子で、食べる量が明らかにおかしい( ̄▽ ̄;)

終盤、食べるスピードが鈍ってきて、明らかに満腹だろって状態でも、取ると怒るんですよ。「○○(自分の名前)の!」っつって。

この食い意地は完全にO氏の血だ。私ここまでひどくない。


で、夜はカレーの予定だったんですが(the 手抜き)、昼食これだけ食べてたら流石に食べれないだろう、とケーキだけに。←

いやーほんとね、部屋を飾り付けて写真撮影とか、可愛い誕生日プレート作ってあげてうふふふ♪とかできたらいいんですけど、なんせ面倒くさくて。

ごめんねほんと。

ごめんねとか言いつつ、この年までこれで生きてきてるから今更変わらないと思うからつまりあんまり反省はしてないんだけど。

ごめんね。って一応言っとく。(最低か)

後々記憶に残るくらいの年齢になったら頑張る…かもしれない。


そして、謝罪案件がもう一つあって。

持って帰ったケーキを置くときに側面を下にして置いてしまって(バカ)、見事にケーキがひしゃげました。
精一杯分からないように撮りましたが、隠しきれない後方のぐちゃっと感っといったら。。

クマさんのクッキーも乗ってたはずなのに、後で見たら落ちてたわ。


めーっちゃかわいいケーキなんですよ!

予約の時に一目惚れして、私自身すっごく楽しみにしていたのに…( ;∀;)

これについては本当に申し訳なく…というより、娘はまだよく分からないので、ただただ私がショックでした( ;∀;)

あ、お約束の「ハッピバースデー♪」からのロウソクふー!ですが、、
ロウソクに火をつけた途端に「こわいー!」と泣き出し、私とO氏で吹き消しました。(意味不)


でも、肝心のケーキは大層お気に召したようで、一心不乱に食べてました。

喜ぶとか笑うとかじゃないの。真顔で無言でもくもくとかきこむの。

よっぽど美味しかったんだなって、それはそれでうれしかったけど、絵面が映えなさすぎる。

可愛い写真を撮りたくて、「美味しい?こっち見て!美味しいポーズして!」と必死に声をかけるんですが、ずーっとケーキ見てもくもくと食べてる。

ので、ほぼ全部こんな写真。
“美味しいポーズ”が撮れたこの写真も、スタンプの下は真顔です。やらせ感満載。

と、色々と理想とは程遠すぎるお誕生日でしたが、無事に年を重ねられただけで十分な幸せということで、きれいにまとめておこうと思います。

あれだけのお昼ご飯を食べていながら、ケーキの用意をしていた時に「(お腹)空いたねー!」とやって来た娘に静かな恐怖を覚えつつ。。お母さんは全然お腹すいてないよ。。


お誕生日おめでとう!!(無理やり)