保護して1週間。
よく鳴き、よく食べる“にゃんた(仮)”氏。
さすが仔猫と言いますか、初日は警戒心バリバリだったものの、2日目には速攻慣れました。餌付け成功です。
ケージから出すやいなやすぐにごろごろ喉を鳴らしながら甘えてくるので、非常にかわいいのですが、それと同時にがぶがぶ噛みついてくるので、若干ウザいです。
この噛みグセはなんとかしたいなー。。
あと、爪がぶすぶす刺さって痛い。明日爪切り買ってこよう。
で、名前。
いつまでも仮名のままってのもアレなんで、ちゃんと考えようと色々候補を挙げてみました。
もみじ、よもぎ、ぽてと、ぽんず、とらきち、うずら、等々。
和風な名前とか、ちょっと間が抜けてる名前とかが好きなので、そういう系統の名前ばかりですw
私的には“よもぎ”、O氏は“ぽてと”がいいかな~という感じで、どれが一番しっくりくるか呼びながら考えました。
結果、
“にゃんた”になりました。
(仮)が取れただけ。
テキトーな仮名で呼んでたら、それが定着しちゃったっていうパターンです( ̄ー ̄;
他の色んな名前で呼んでみても、いつの間にか“にゃんた”って呼んじゃってるんですよ。そして不思議と一番しっくりくる。
ああもうこれはにゃんただなと。ものすっごい安直な名前だけど、仕方ない。“ぽんた”と“にゃんた”で似てるからちょうどいいし。(何が?)
ってことで、命名“にゃんた”。
覚えやすさだけは、なかなかのものかと(笑)