お祭りの夜 | ぽんたびじるし。

ぽんたびじるし。

猫のこと、ゆずのこと、日常のことをぽつぽつと。

毎日暑いですねえ。

でも、今夏はライブに行かないので、なんとなく、「夏が来たぞー!」という気分に乗り切れていない感じです(笑)。

とはいえ、夏は短くあっという間なので、たまにはクーラー部屋の誘惑を振り切って、夏らしいことをして今の季節を満喫したいな~とも思います。


とりあえず、夏といえばお祭りでしょ!ってことで、昨日は夏祭りに行ってきました。金曜日から日曜日までの3日間、地元のお祭りが行われているのです。

一応、地元では規模の大きなお祭りなのですが、3日目の花火大会以外に行くのは実は初めてだったりします。「暑いし人は多いし面倒くせー。わざわざ行く人の気が知れんわ」というのが、私の毎年のお決まりのセリフだったもので。そんな人間なんです(笑)。

そもそも、お祭り自体行くのはかなり久しぶり。15年ぶりとか…?お祭りのあの雰囲気は好きなのですが、やっぱり、「暑いし人多いし面倒くせー」の気持ちの方が勝っちゃってですね。ははは。

でも今年は、気が知れんことしてみましたよ!(笑)

浴衣を着て混んでいるバスに乗るのが嫌だったので、お祭りの交通規制が始まる前に、急いで車でお祭りの臨時駐車場へ。浴衣着て車の運転したの初めて(笑)。結局、車で行くのを優先したせいで、到着してから待ち人が来るまで2時間待つことになるんですけどね…(;´▽`A``

1日目は、「府内戦紙(ぱっちん)」という青森ねぶたのパクリみたいな山車がメインストリートを練り歩くっていう出し物がメインなんですが、それにはあまり…というかまったく興味がないので、人待ちしてる間に遠くから軽~く眺めてみました。

参加されてる方は暑いし大変だろうし本当にお疲れ様なんですが、やっぱりあまり興味は芽生えませんでした( ̄ー ̄;

お祭りと言えば、やっぱり屋台ですよ♪(≧▽≦)←どこまでも食い気

屋台がずらーっと並んでいるのを見ると、なんだかワクワクしてくるんですよね~(´∀`)

とびきり美味しいものなんてないんですが、お祭りは味というより雰囲気を味わうものですからね。あのガヤガヤした非日常な空間で、ちょっと冷えたジャンクフードを食べる、これがなんとも楽しい♪( ´艸`)

からあげにポテトにイカ焼きにかき氷に綿菓子に…子どもの頃一番好きだった金魚すくいはできなかったけど(飼えないので)、大満足です☆

汗かきながら、人混みにもまれながら、子どもの頃に戻ったような気持ちで、久しぶりにお祭りを味わえた日でした♪

150807_2106~01.jpg


写真の妖怪ウォッチは綿菓子です。

買ってきてくれたと思ったら、ジバニャンがにゃーん!といてびっくりでした(笑)。