熊本旅行 その2 | ぽんたびじるし。

ぽんたびじるし。

猫のこと、ゆずのこと、日常のことをぽつぽつと。

ってことで、次の目的地はここ。


恐竜恐竜~♪これはもう完全なる私の趣味です(笑)。

御船町は、「恐竜の郷」と掲げているくらい、国内有数の恐竜化石産出地なのだそう。博物館だけでなく、町内のいたるところに、恐竜のオブジェ(?)がありました。

入口には、巨大なティラノサウルス。


そして、いざ、入館!



いや~テンション上がります!圧巻ですよ!(≧▽≦)

足元に、なんかかわいいのもいました(笑)。



知識はまったくないんですが、子どもの頃、家にあった恐竜図鑑みたいなのを熱心に見てたんですよね。あと、昔「恐竜チップス」というお菓子があって、それに「恐竜カード」が1枚おまけでついてたんですね。それを姉と兄と一生懸命集めてて。

その頃の恐竜好きが、なんとなく体にしみついているのかもしれません(笑)。

でも、同世代の友達に聞いても、誰も「恐竜チップス」を分かってくれないんですよ。絶対、「Jリーグチップス」なら分かるって言われるんですが、恐竜チップスはJリーグの前!恐竜がサッカーに変わってしまって、めっちゃショックだったんだから!!

そのせいで、サッカーへの恨みがいまだにあったりなかったり。。(笑)


博物館の規模は大きくないんですが、それでも一つ一つじっくり見ていたら、あっという間に時間が過ぎていきました。巨大な骨格を見上げながら、あれやこれや想像するのが楽しくって。見てて全然飽きないです。

満足満足(´ω`)


そして、博物館の後は、宿泊予定のホテルへ。

御船町といえば恐竜ですが、熊本といえば…?

そう、くまモン!



上の写真は、ホテルのロビー。もちろん、くまモンの隣に座って記念撮影しましたが何か(笑)。

そして、お部屋~。




くまー!!

こちら、「くまルーム」というくまモン部屋なんです。私はくまモンファンというわけではありませんが、普通のビジネスも味気ないので、くまルームにしました。なんたって熊本だし。かわいいし。

一番の決め手は、この子。


ホテルのくまルーム紹介ページに、「くまモンが先にチェックインしています」と書かれた、くまモンのぬいぐるみが室内のイスに座っている写真があって。

「先にチェックインしてるって何!?かわいいんだけど!!」と、その謳い文句がものすごくツボで、即決したというわけです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

立体になるとかわくない(本物除く)と評判?のくまモンですが、このぬいぐるみはなかなかかわいかったです♪

狭い部屋ながら、随所にいるくまモンがかわいく、私のプチ潔癖も発動しない清潔感のあるお部屋だったので良かったです。お土産に、くまモンのクリアファイルとポストカードももらえるという、徹底したくまモンっぷりも素晴らしい(笑)。


くまモンと少し休憩したら、商店街へ夕飯処を探しにレッツゴー!

そしたら、なんと!!

本物のくまモンがいました…!!



商店街でちょっとしたイベントをやっていて、そこにやってきていたようです。完全なる偶然。

初めての生くまモン(←?)にテンション上がったけど、これはくまモンオタクの友達に見てほしかったな~!!!絶対テンションめっちゃ上がって大喜びするに決まってるもの(笑)。

これも、くまルームが引き寄せた出会いでしょうか(笑)。生くまモン、かわいかったです♪(´∀`)


夕飯は、テキトーな居酒屋さんへ。



写真曇ってるし(笑)。

辛子レンコンを初めて食べたのですが、辛子がきつすぎて悶え苦しみました。。おいしいんだけど、1個でギブです。(´д`lll)

全体的には、まあぼちぼちおいしかったかな♪


翌日は、鳥栖プレミアムアウトレットに寄って帰宅。

気に入ったものがなかったので何も買いませんでしたが、あれだけたくさん洋服屋さんが並んでいると、なんか楽しいですね。疲れるけど(笑)。外国の団体さんがたくさんいてびっくりでした。

スマホを借りてカタンをやりながら、「なんで都市2軒のアイツじゃなくて、いまだに家2軒の私に盗賊がくるんだ!」とかブツクサ言ってたら、あっという間に大分でした。←

カタンって素晴らしいね!(笑)


熊本、またいつか。