その1で引いた方は絶対読まない方がいいです。まだまだ気持ち悪いので(笑)。
以下、ネタバレです。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
「LAND]の続きから。
ショートコント「森で迷った男たち」。今までは、二日目は北川さんが桃を食べるバージョンだったのに、この日は岩沢さんバージョン。ということは、一日目が逆だったのかな?
ちょっとビックリだったんですが、岩沢さんが食べるいちゃいちゃバージョンの方が好きなので良かったです♪(笑)
14.LOVE&PEACH
暑いよねぇ・・・むれるよねぇ・・・大変だよねぇ・・・と、何目線か分からない感じで北川さんを見守ってしまいました(笑)。
ステージを鳥のように腕を羽ばたかせながら駆ける北川さんが好きなんですが、あの桃がなかったらもっとかわいいと思う(笑)。
そうそう、北川さんがせり上がりの場所に移動しているときのかけ声は、岩沢さんがやることになったようです。この日も「ピーチジャンプピーチジャンプ」とか言ってました。照れながら(笑)。
ライブ前後一緒だった右っこさんが、「何か役割を与えてあげないとねぇ」と(笑)。役割(笑)。
ラブピー終わり、「広島ー!どうもありがとう!」と言ってる岩沢さんの声を聞きながら、目は後ろでサウナ衣装着たりタオル巻いたりしてる北川さんを観察。
だって、北川悠仁デーだからねっ♪(←いつもだろ?)
15.GO★GO!!サウナ
この日は「お好み焼き、食わせろー!」
スクリーンに表示される写真は相変わらずのかわいさ。全国各地でのあの「食べ物と北川さん」の写真、DVDに収めてくれないかな~。だってとんでもなくかわいいんですよ!?
あと、今までは替え歌してなかったような気がするところ。
北“スタジオワークはきついぜ~♪”
岩“きついぜ~♪”
北“何曜日かも分からない~♪”
岩“日曜日~♪”
確かにそうですけれども(笑)。
バンドメンバー紹介のところで、北川さんがGケンの頭をなでなでしてました。いい兄貴って感じでキュンッ♪私も頭なでなでさ(以下自粛)。
一旦終わったと見せかけてまた始まるところで、それまでハンドマイクで歌っていた北川さんが後ろにマイクスタンドを取りに行くんですが、マイクスタンドを軽く上に放り投げて、パッと宙でつかむんですよ!
それがかっこよくてかっこよくて!
初めて気づきました!今まで見落としてたなんてもったいないー!(>_<)
北「暑いねー。みんなサウナなんて行きたくないよねー。ほんと暑いねー。暑いと言ったら、夏だよねー」
ってな感じの振りから、この曲。
16.夏色
今ツアー初めて自分の手で銀テープをつかめる位置で感動。係の人が持ってきてくれる気遣いもうれしいけど、やっぱり頭上から降り注いでくるとテンション上がります!
途中で北川さんが花道まで来てくれるんですが、それがもう目の前で!すぐそこに北川悠仁がいるんですよ!
タンバリン叩きながらニコニコ笑顔でピョンピョン飛び跳ねて、ついでに私もニヤニヤ笑顔でビョンビョン飛び跳ねて、か~わいいな~もう♪ととろけてたら・・・
去り際に投げキッスしていきやがったんですよ・・・!!
北川さんの投げキッス自体は珍しいことではありませんが、こんなに間近で見たのは初めてで!
うああああああああ!!!(崩壊)
目線は私のいた一帯よりも上の方を見てたんですが、そこは大丈夫。脳内補正で私の方を見ていたことに修正しました(痛)。
いやーもうあの人罪作りすぎてダメだ!命がいくつあっても足りない!私の!
もーーー北川さんのバカー!(何故?)
・・・色々ぶっ壊れててすみません(汗)。
そして、もう一回の後は、B'zのultra soulージョン♪
念願叶ったー!(≧∇≦)
噂の(?)北川さんの稲葉さんの物真似も初めて見ました。基本似てないけど、ちょっとだけ似てるっていう(笑)。
北川さんだけ花道のサブステに移動して、ステージにいる岩沢さんに向けて、「行くぞ松本!」。
しかし、完全に背中を向けている松本(岩沢さん)。
見てあげてー!(笑)
再び「夏色」に戻ってからも、“この長い長い~♪”を稲葉さん風に歌ってました(笑)。
今までずっとサザンで、初めてのB'zバージョンだったんですが、「ウルトラソウル!」「はーい!」のやり取りが楽しすぎる!もっとやりたかったー!(≧ω≦)
17.ムーンライトパレード
CDで聴くのとライブで聴くのとでは全然印象が違う曲です。どちらにもそれぞれの良さがあって大好き♪(´ω`)
ステージから二手に分かれて花道をパレードする前、北川さんが両人差し指を交差させながらバチのように叩いているんですが、それが死ぬほどかわいいです。
そして、花道へパレード。
きーたーがーわーさーーーーん!!!
と叫んではいませんが、北川さんにひたすら手を振ってました(笑)。
サブステに移動して、再び歌・・・なんですが・・・ウサギが邪魔なんですよ・・・!!
サブステを横から見る位置だったから、北川さんの真横に並んだウサギが完全に被ってるっていう。。北川さんがすぐ近くにいるのにウサギしか見えないというこの悲しさ。悔しさ。
ウサギめー!恨むからなー!(笑)
パレードの帰りは岩沢さんが前を通過。客席を指差したりしながら歩いてきたのでちょっと期待していたのですが、私のいた一体に差し掛かるや、すっと前を向いてサーッと通過(笑)。
スルーゾーンってやつですね、ふふふ( ´ー`)
「LAND」を歌い切り、手をぐるぐる回しながらギターをジャーンと弾く北川さんが大好きで。
そこから後ろに大きく表示される「LAND」の文字に鳥肌が立ちます。
~アンコール~
18.ゼラニウム
この日は北川さんの歌声がちょっと危なっかしかったです。気合が入りすぎちゃったのか、ちょっと声が裏返っちゃってました。
でも、気持ちはたくさん伝わってきましたよ(´ω`)
北川さん、灯影と同じでゼラニウムもほとんど目を閉じて歌ってますよね。閉じたまぶたの裏にはどんな景色が浮かんでいるのかな、とか思ったり。
白黒の映像に映える緑。そして、空に昇っていく光の粒。
曲はもちろん、演出も大好きです。
曲が終わって、深々とお辞儀。そして、暗転している中で羽織った白シャツを脱ぐ北川さん。
脱がないでー!とそっと心の中で叫んでしまいました(笑)。丈の長い白シャツ大好きなんですよー。もったいないわ!
すごい!と感動したのが、ゼラニウムの後でコールが一切なかったこと。
曲が終わってから少し間が空くから、大抵みんな一斉にコールをしだすんですけど、この日はしーんと会場が静まり返っていて。
ゼラニウムの余韻に浸れて、とても心地よい静けさでした。あれは本当にお見事。
そして、アルバムを作るのも楽しいけど、路上出身だからこうやってみんなに聴いてもらえるのが一番楽しいですっていう北川さんの話から、夏の曲を・・・ということで、次の曲。
19.Yesterday and Tomorrow
待ってたよー!うれしいよー!
うわーーーん・°・(ノД`)・°・
向日葵も好きだけど、私はこっちが聴きたかったのー!
大感動です(T_T)
“そう負けないでってどんな時も”で、北川さんが胸元で右手をグッと握ってくれて。
うわーーーんありがとうーーー・°・(ノД`)・°・
これが聴けたので、私は満足です。はい。
・・・ただ、この曲って結構ノリノリで聴く感じだったんでしたっけ?みんな飛び跳ね気味に頭上で手を叩いてて、ちょっと「あー・・・」となっちゃって。北川さんも一瞬煽ってたしなぁ。
私はただ聴き入りたかったから、あんま手拍子いらないなと・・・。聴き方ってほんと人それぞれなんですね。
20.イロトリドリ
最初に北川さんが手拍子を要求してくるんですね。“パンパパンパパンパパンパパンッ”って感じで。その時に、手を叩きながらぴょんって飛び跳ねるんですよ。
か~わいい~!(≧ω≦)
“123456789十百千万億兆~♪”の歌詞のところ、岩沢さんが失敗して、途中でごにょごにょ言って歌うの放棄してました(笑)。
花道を通ってサブステへ行く途中、私のちょっと前の席にいた
「この野郎・・・!」と思うのと同時に、走ってる途中で「おっとっと」と目をまん丸にして立ち止まって笑顔でタオルを投げ返してあげる北川さんはひじょーにかわいく、キュンキュンものでした。
この複雑な気持ちどうしてくれよう(笑)。
そして、この曲のとある部分を間近で見るのが、今ツアーでの私の密かな夢だったんです。
それは、サブステでの北川さんの仕草。
“鉄棒の上から見てた~♪”の遠くを眺めるような振りと、その後首をちょっと傾げるやつ。あれを間近で観たかったんですよ!一度でいいから!
最後の最後に巡ってきたチャンス!と思ってサブステを凝視。
・・・したら、今度はあの帽子かぶったおばさんが北川さんに被ってるーーー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
お・ま・え・じゃなーーーい!!!
一瞬でも見えないかと祈るようにサブステを見つめるも、見えたのは帽子かぶったおばさんだけ。スクリーン見てなかったから、あの振り自体一切見れませんでしたよ・・・(泣笑)。
ああ・・・あのおばさんちょっと嫌いになりそう・・・(笑)。
それを除けば、とっても素晴らしいラストでした。
ご挨拶。
岩「皆さん・・・今日は・・・楽しんでいただけたでしょうか?皆さんの・・・思い出の・・・一・・・ページに・・・なりましたでしょうか?もし、そうなら、僕はうれしいです。・・・何を言ってるのか分かりませんが(笑)、感謝を!感謝を伝えてます!ありがとうございました!」
北「皆さん今日は来てくれて・・・来ていただいて、ありがとうございました!暑いのでね、夏風邪とか夏バテとか気をつけてください!」
岩沢さん、終始しどろもどろの半笑い。カタコトみたいな喋り方ですけど、今回北川さんより岩沢さんの方が気の利いたこと言ってくれてる気がします(笑)。
北「いつもはここで終わるんですが・・・」
のおおおお!?
会場大興奮!私も大興奮!!
一昨日広島に来て、広島の街を歩きながら、どうしてもこの曲を届けたいなと思って練習してきた、というようなお話。
FBにしのはらさんが載せてくれていた北川さんの挨拶をそのまま拝借すると、
「きょう集まってくれた一人ひとり、昨日来てくれた一人ひとりの心に、来たかったけど来れなかった人の心に、広島の町に、僕たちの住むLANDに、そして世界中にこの曲を贈ります」
細かいことを言うと、「僕たちのいる、この、LANDに!」って感じで、もっと力入ってました。
21.Hey和
わーHey和だーやったー!!・・・とテンション上がる感じではないんですけど、じんわりといいんですよねぇ。
広島で聴くHey和には、いつも以上の特別な想いが込められているような気がして、聴き手としてもまた聞こえ方が変わって、とても素晴らしかったです。
「もしも歌える人がいたら一緒に歌ってください」って北川さんは言ってくれたけど、私はただただ聴き入ってしまいました。
「気をつけ!礼!ありがとうございましたー!」で退場するとき、いつまでも名残惜しそうに何度も振り返って手を振ってくれる北川さんが、大好きです(*´∀`*)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
以上、ど左っこによる北川悠仁観察日記でした!
気味の悪い長文を読んでくださった方、ありがとうございますm(_ _ )m
広島という場所と、8月という時季と。
どれだけの想いを込めて歌っているのか、その気合いと熱がとても強く伝わってくるライブでした。
いつもが手抜きっていう意味ではないですよ。
かっこつけるためでもなく、ただ自己満足のためでもなく、届けよう、伝えよう、届くかな、伝わるかな、と全身全霊で歌ってくれるその姿を見て、ますます大好きになりました。
果たして、私は一体何回惚れ直すんでしょうか(笑)。
広島に行って良かった。本当にそう思います。特に「LAND」は、本当に本当に素晴らしかった。
あまりにも「北川さんかっこいい」「北川さんかわいい」ばっかりになってしまったので、ちょっと真面目に語ってみました(笑)。
本公演最後で、近くで見れたことに感謝。ウサギとおばさんは邪魔だったけど。
お陰で、いつも以上に北川さん大好きうはははー♪レポもどきになっちゃいましたけど、私は満足です(笑)。
とっても幸せな2時間半をありがとうございました!
次は追加公演ファイナルの福岡だー!