行ってきました、初横浜。初横アリ。
本当は2日目も行きたかったんですけど・・・今回のライブの時間的に・・・福岡を経由すれば帰れたんですけど・・・ぐっと我慢。
とか言いながら、事前に予約していた分をキャンセルして飛行機取りなおしたらどうなるか、金額を調べてみたんですけどね。
予算オーバー。無理でした(笑)
さてさてそんなわけで、私が参加した7/20分のレポっぽいものです。ほぼ感想文ですが。
以下、限りなく左に偏ったネタバレです。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
この日の席は、アリーナDの22列の端っこ。
座席表を見て遠いことは分かっていましたが、いざ会場に入ってみると意外と近~い!…なんてことはなく、予定通り…いや、それ以上に遠かったです(笑)
でも、見晴らしは良かったもんね!(←負け惜しみ)
この日はピエロ3人いたかな~?よく見てないから分かりません(^▽^;)
別に嫌な感情はまったくないんですけど、ピエロにどうも冷めた目線を送ってしまう私(笑)。コントにも一回も協力したことがなく…しいて言うなら、“無”ですね(笑)
1.砂漠のメリーゴーランド
“差し込む光~”からのところ、北川さんかなり感情入ってました。
特に“朝”の苦しげでつらそうな歌い方が切なくてもう…!胸が締めつけられる(T_T)
初っ端から突き刺さってきますよ~!
2.流れ星キラリ
やっぱりこの曲はウルッとくる。
いい曲だー・°・(ノД`)・°・
私の大好きな、歌い出しの“空に願いをかける~明日を探してきたんだろう”の詩が、この曲を端的に表現してると思うんですよね。
この歌い出しで速攻泣けます(笑)
3.飛べない鳥
最初の岩沢さんが一人で歌っているところで、北川さんは後ろの暗がりでバンドメンバーの方を向いて親指を立ててグッてやってました。その後ろ姿すら愛おしい…(笑)
2番サビに入る前、2人一緒にギターをかき鳴らして右手をあげるところが大好きです♪
そして相変わらず、ギターをがしがし弾く北川さんの腕から目がそらせません(笑)
4.始まりの場所
ヤンキー座りしてタンバリン叩きながら客席を煽る北川さんがかわゆかったっ♪(≧ω≦)
ここまで真剣な顔で歌ってきて、この曲でにゃはーっと笑顔全開になるのがたまらないんです♪
2人とも本当にいい笑顔で歌ってるんですよねー♪(*´∀`*)
あと、今日も北川さんのカメラ目線の人差し指来い来いで一回死にました(笑)
5.傍観者
かっこいいーーー!(≧ω≦)
この一言に尽きる!いや、尽きないけど、まず出てくるのはこれですね!
あ、私の大好きな北川さんのシャウトなんですが、この日の傍観者の最初のシャウトはイマイチでした。
文字で伝えづらいんですが、いつもの「うあぁぁぁお!」って感じじゃなくて、「あーーー!」って感じ?声も細めで、女子の悲鳴みたいな(笑)
その他のシャウトはバッチリかっこよかったことを、北川さんの名誉のために言い添えておきます(笑)
曲が終わり、ちょこっとMC。
北「横浜帰ってきましたー!ただいまー!」
会場「おかえりー!」
のやり取りに、「どうしよっかな…」と迷いつつ(笑)、この日もライブに来た回数アンケート。
だからどうでも(以下略)
北「80~90の人ー!…年齢じゃないからね(笑)おばあちゃん手挙げないでくださいね(笑)」
岩「ご高齢(笑)」
150回以上まで聞いたところで
北「じゃあ街でゆずを見かけたことがある人ー!」
岩「はっはっはっ!(笑)」
北「その中で、岩沢さんを写メろうとして睨まれたって人どのくらいいますかー?」
岩沢さんはマイクを通さず大笑い中。
北「あー結構いますね」
岩「岩沢さんの舌打ちが聞こえたって人!(笑)」
これ、いたのかな(笑)。ここのやり取りが楽しかったです♪(´ω`)
岩沢さんがトークに参加してくれた方がもちろんうれしいのですが、北川さんの隣でひたすら楽しそーに笑ってる姿も好きです♪
客かっ!って突っ込みたくもなりますけど(笑)
北「LANDの曲ももちろんたくさんやるんですけど、アルバム以外の懐かしい曲や、あんな曲やこんな曲、色々やるんで、どうか楽しんでいってください!次やる曲も、LANDにピッタリの曲です!」
6.代官山リフレイン
たたでさえ遠いゆずがますます遠くに…(笑)
アコーディオン弾いてるバンマスが何気に好きです。浮気ではないです(笑)
7.遊園地
はーい、北川さんのかわいさが爆発しますよー♪
あのかわいいおてての振りはなんなんですかねー。あのかわいい満面の笑みはなんなんですかねー。あのかわいいピアニカ吹く姿はなんなんですかねー。
何度見ても、北川悠仁(36)のあまりのかわいさに顔がゆるみまくりです!
冷静に考えて、36歳の男性にかわいいっておかしな表現だって分かってますよ?でも、実際かわいいとしか言いようがないんだから仕方がないじゃないですか?
ピアニカ吹きながら快声さんと顔見合わせて、楽しそーに笑うんですよ。
うふふふふふふ♪
北川悠仁め!
岩沢さんとやってくれたらもっとうれしいんだけど(笑)
あと、北川さんが「おいで、もっとおいで」って言ってたのはここだったっけ。どこだったっけ。「おいで」好きにはたまらんかったんです!(≧ω≦)
8.灯影
座ってギターを弾く北川さんをガン見。
美しい…。
北川さんの上ハモ、そしてスッと下ハモに移行するところが大好きです(´ω`)
9.with you
YUZU YOUツアーではラストで歌われ、シングルとしてもちょっと特別な位置にいる曲ですが、今回のツアーではちゃんとLANDの一部になっているなと思いました。変に浮かずに、ちゃんと馴染んでる。
夜明けのような光の演出が、灯影の後ということも相まって、とても印象的です。
10.ドットピエロ
11.仮面ライター
はぁ……………かっこいい。
あの、怒りと狂気を宿した、すべてを拒絶しているような北川さんの目がたまらない。そういう趣味はないけど、あの北川さんになら見下されたい(*´Д`*)
仮面を投げ捨て、花道からステージにマントを翻して戻っていく北川さんがあまりに素敵で、文字通り息をのみました(笑)
何度観ても、振り付けもかっこいいしさー。
そして、私が密かに待ち望んでいたのが、最後の「Ah~♪Ah~♪Ah~♪」のところ!
これが聴きたくて聴きたくて、大分公演の後、「Ah~♪」欠乏症になったんですよ!(なんだそれ)
色っぽいというかなんというか…くぅぅぅ~!(≧ω≦)ってなるんですよ!
DVDが出たらリピート決定(笑)
12.REASON
花道にあの女の子がぽつんと立って、“いるよそばに”とゆずが歌い出すと、ステージの方をくるっと振り向くんですね。それがなんか印象的で。
他の団員ともちょっと違うし、あの中でも異質な存在なのかな。
あの子が何者なのか、設定がが気になってずっと考えてるんですけど、未だ分からず。
13.LAND
“本当にもう時間がないんだ”の力の入りようが、とにかくすごかったです。私が見てきた中では一番。
表情も、眉間にしわを寄せて、怒っているような、焦っているような表情で。鬼気迫るっていうのかな。北川さんの歌の表現力はやっぱりすごい。
そして最後、殴りつけるように拳を握って演奏を締めて、そのまま半回転する北川さんがかっこよくてかっこよくて!
キューンッ(≧ω≦)
14.LOVE&PEACH
北川さんがせり上がりの部分に移動する時、サビの振りの“フレッフレッフレッフレッお尻もフレッフレッ”のところを、なんと岩沢さんが言ってました…!
びっくりしたー!今まで北川さんしか言ったことないのに!この人一体どうしたんだろうと!(←失礼)
だって、あの岩沢さんが“ツンツンピョーン”ですよ!?
楽しくなってつい言っちゃった…でもちょっと恥ずかしいな…でも言い始めちゃったからにはやめられないし…ってな感じで、照れながら言う岩沢さんがかわいかったー!
ちょっと得した気分です♪(笑)
横浜だから、テンション上がっちゃったのかな?他の地でもどんどんテンション上げてってくださーい♪(笑)
15.GO★GO!!サウナ
替え歌は「フカヒレ食わせろー!」
この時の映像の北川さんがすんごくかわいかった。あれ欲しいです、どんな形でもいいから(笑)
噂の(?)北川さんのじーけんにチューを目撃。お気に入りだよねぇ、本当(笑)
いつも間奏のバンドメンバー紹介のところで、北川さんがステージそでに消えるのが気になってたんですが、どうも頭に巻いたタオルを外して髪を整えてもらってるぽい…?
ガン見してたんですけど、ピエロが邪魔でよく見えなかったんですよ(笑)
整えなくても、バサバサになってるのもかわいいんだけどなー♪
そして何食わぬ顔で戻ってきて、楽器演奏したりバンドメンバーを煽りに行ったりとわちゃわちゃ。バンマスのところで水を飲んでいたので、のど乾くよねーとか思いながら見ていたら、その水を飲まずにブーッと吹き出してびっくり。楽器濡れたら大変じゃない?(←そこ?)
最後はちょっと気だるげに
「横浜、大好きじゃーん。はーい!」
ツンデレのツンだ(笑)
夏色前の煽り。
北「みんな地元だしー、やっぱ盛り上がるーとか思ってるかもしれないけどさー、…地方結構盛り上がってるぜ?」
岩「はっはっはっ(笑)」
北「横浜いけんのかー!」
と、やっぱりツン(笑)。気安い感じが羨ましくもあります。
あと、ここだったか忘れましたが、北川さんの「~だぜ?」の言い方がスギちゃんそっくりで、会場から笑いが起こってました(笑)。本人は絶対気づいてないけど(笑)。
16.夏色
B'zを期待していたんですが、サザンでした。
いや、残念なんてそんなことはないですよ?(笑)
北川さんの桑田さん物真似、どんどんクオリティ上がってる気がします(笑)
“少しだけ全て忘れて~波の音の中~♪”のところで、岩沢さんに肩を組みに行く北川さん。もちろん、会場からは悲鳴。サウナといい、絶対味を占めてます!(笑)
17.ムーンライトパレード
ラブピーからここまでの、とにかくバカみたいにはっちゃける流れ。それがあるから、よりこの曲が生きるのかなとこの日思いました。
まさにパレードの終わり。
でもね、不思議と寂しくないんですよ。
すごい曲だなぁと改めて。
~アンコール~
ちょっとクレーム。
アンコールの贈る詩って、「君の心に」と歌う人と「ゆずの心に」と歌う人がいるじゃないですか。
私は「君の」派なんですね。強いこだわりがあるわけではないんですが、歌詞通りの方が響きが好きなんです。
それがこの日、強制するように「ゆーずーのー!!!」と大声張り上げてきた女子グループがいて。
言い方がか「合わせなさいよ!」って感じに聞こえて、ちょっとイラッとしました☆(笑)
ゆず本人が「ゆずの」って歌ってくれるのがうれしいって言うんなら替えますけど、ゆず以外の人には強制されたくありません( ̄∀ ̄)
以上、クレーム終わり。
18.ゼラニウム
私が参加した中で一番北川さんの声が安定してた気がします。失礼な言い方ですが(笑)
ピアノとファルセットでちょっと不安定になりがちで、別に無理して弾かなくても…という意見もありますが、私は、北川さんはきっと、この曲だから、バンマスに任せず自分でピアノを弾きたかったんだろうなぁと思います。
演出的な意味よりももっとずっと、北川さん自身が弾くことに、大きな意味と理由があると思うんです。
ピアノを弾き終えて、上を見上げる北川さんの横顔が、頭に焼き付いています。
ちょこっとおしゃべり。
曲を作ってレコーディングをするのも大好きだけど、やっぱりライブが一番楽しいという話。
北「みんな一緒に聴いてくれて、歌ってくれて、笑ってくれて、泣いたりもしてくれて、怒ったりはしてないよね?(笑)。本当にありがとう!」
「歌ってくれて」で終わるのかと思いきやまだ続きがあり、岩沢さんが「・・・んっ?」っていう感じの反応をしてました(笑)
19.向日葵ガ咲ク時
YaT……いや、なんでもないです、えぇ。
ギターに向日葵がついてるのがかわいいです♪
なんなら北川さんにつけても(以下自粛)
20.イロトリドリ
かわいい。ほんとそればっかですけど、北川さんがかわいい。
欲を言えば、口元に手を当てて「はいっはいっはいっ」ていうのをやってほしいですけど(笑)
何度も言いますが、このラストが大好きです!
最後の挨拶。
岩「今日は来てくれてありがとうございました!さすが地元!」
北「みんな暑い中来てくれて本当にありがとう!暑いのでね、熱中症とか、夏風邪?とか気をつけてね!僕にも言わせてください。…さすが地元!」
私は地元民じゃないけどねー(笑)
北川さんが岩沢さんに握手を求めながら抱きつくところで、会場から「ふーっ!」という声が。
両手で顔を隠して、「きゃっ!恥ずかしいっ!」という仕草をする北川さんが完全に乙女で完璧にかわいかったです。最後に爆弾をありがとう(笑)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
以上、お付き合いくださった方、ありがとうございました!
今までの感想と被っているところも多々ありますが、そこはご容赦いただければと思います(^▽^;)
ライブ中、北川さんが何度も「暑い中来てくれて・・・とか」「外暑いよね」とか言ってたんですけど、寧ろ私は「涼しくて良かった~♪」と思ってたんですよ。日差しも強くなく、風もあったし。
横浜ではあれが暑いのかな~?九州の暑さはあんなもんじゃないよ~?と内心ずっと思ってました(笑)
とまあそれはともかく、ゆずのテンションも高くて、とっても楽しいライブでした♪(´∀`)
ちょっと嫉妬しちゃうけどね(笑)
生で聴くからこその感動や、曲に対して新たに生まれる想いや…これだからライブはやめられません(*´ω`*)
横アリ、また行きたいな♪