2012年5月27日のゆずライブ参戦記録です。
(5月26日の記録はこちら )
1日目よりも記憶が薄いです(;^_^A
印象に残っていないのではなく、「楽しかった!かわいかった!」で記憶が埋め尽くされているから(笑)
なので、ざっくりしてしまいますが、覚えている限りの記録です。
以下、ネタバレです。
そして例によって長いです。
デビュー15周年記念感謝祭 ドーム公演 YUZU YOU~みんな、どうむありがとう~
京セラドーム大阪 2012年5月27日(日)
ステージ構成は同じですが、この日は9割メインステ使用。
バックバンドがいるからまあそうなるだろうな、と。
ちなみにバックバンドは「YUZU YOU バンド」というらしいです。まんま…(笑)
私の座席はアリーナ東8ブロック。
この席、「1日目だったら最高だったんだろうな~」っていう位置にありました(センターステに近いので)。
そして、東京1日目は、「2日目だったら最高だろうな~」っていう位置だと思われます(メインステに近い)。
つくづく運がないのね、私…(-。-;)
それはさておき。
えーっと…NEWゆずマンが登場したんだっけ?映像の中だけだっけ?覚えてない…。
とりあえず、「15周年を記念して、みんなで15、カウントアップしよう!」とNEWゆずマンがしゃべって、全員で1~15までカウントアップ。
映像もなかなか凝ってます。
で、メインステがライトアップされて、演奏スタート…だったかな~?(汗)
・ストーリー
前奏からして盛り上がります♪
北川さんが、ニコニコ笑顔でウインクしたんですよ!
いきなりノックアウトされました(笑)
歌詞に合わせて、投げやりになったり、にかーってなったり、芸が細かい北川さんがかわいいの(´ω`)
・超特急
客席から歓声が上がってました。好きな人多いのね~。
ノリノリで楽しかった♪
・桜木町
・青
あんまり記憶がないんだ(;^_^A
桜木町は聴き入って、青はかっこいいー!って感じでした(バカな感想でごめんなさい)。
ここで、北川さんが「こんな感じです。こんな感じで色んな曲をやるので、歌ったり踊ったり、とにかく楽しんでいってください!」と言ってました。
・明日天気になぁれ
ぎえいやああああああ!!!!!!
私の心の叫びです(笑)。
聴きたかったの、聴きたかったの、これが一番聴きたかったの!感動(T_T)
2人の声がすっごく優しいんです。
“本当の幸せって一体何かな?やっぱり僕は僕でしかないや”が、本当にぐっときました。
優しく語りかけるように歌う北川さんの声が好きすぎる。
うれしいよぉう…。
・from
演出がとてもきれいでした。
「2-NI-」の時もそうでしたが、この曲にはああいう演出が合いますね。
“ああいう”が“どういう”かは…私には表現できません。。
この曲のあと、暗転して映像が始まります。
映し出されたのはライブのリハーサル風景。真面目な雰囲気です。
リハーサルを終え、「お疲れ様でしたー!」と解散したところで場面転換。
じゃりじゃりと音がすると思ったら、あのNEWゆずマン浴衣に下駄をはいて、銭湯に行くゆずが…(笑)
これ、完全にネタコーナーですね!?(笑)
「やっぱり疲れたときには温泉だよなー」みたいな、白々しい会話をしながら2人で銭湯に向かいます。
銭湯につくと、不思議な暖簾がかかってる(Tシャツデザインのやつ)。
「なんだこれ?」とゆずが入り口で立ち往生して訝っていると、背後にシルクハット+燕尾服の怪しい男が登場。
この男、ちゃんと名前があったんですが…忘れました(;^_^A
裏の世界に通じてるとかなんとかいう話をその男から聞き、怪しみながらも2人は中へ。
それを見守りつつ、男が「カモがネギを背負ってやってきたわ。」と不敵につぶやきます。
中に入ると、人がいないしお湯もはっていない。
そこにさっきの男が登場し、「だから裏だって言ったじゃないですか」とホラーチックな雰囲気を醸し出し、画面がぐにゃ~っとなって、ステージに浴衣姿のゆずが登場!
…映像の内容がかなりざっくりした雑な説明で申し訳ないです(;^_^A
具体的な台詞まで覚えてなくて。
岩沢さんの演技が光ってて、何か喋る度にいちいち笑いが起こっていました(笑)
こういうの得意ですよね。
そんな中でも私は北川さんのかわいさにキュンキュンしてましたが(笑)
~裏YUZU YOUメドレー~
ここから、浴衣+下駄姿で大盛り上がりのメドレータイムです!
ちなみに浴衣はデコ仕様。ちょっと演歌歌手っぽいと思ったのは私だけ…?
・ボサ箱根~京セラVer.~
道路の名前とかさっぱり分からないのですが、歌詞がちゃんと京セラまでの道のりの歌詞になってました。
で、歌詞が「ふ、ふろ♪ふ、ふ、ふろ♪」じゃなくて、「ゆずゆ♪ゆ、ゆずゆ♪」でした。
・ニンジン
・ヒーロー見参
・チェリートレイン
・リアル
・眼差し
・君宛のメロディー
・人間狂詩曲
・凸凹
・健太郎のお姉ちゃん
・ビジネス
・スーパーマン
・みらい
・1か8
・代官山リフレイン
・彼方
・第九のベンさん
一つ一つの感想は無理だ、覚えてない(笑)
でも、ここのメドレーが本っ当に楽しかったです!
少しずつだけど、色んな曲が聴けてとってもお得♪(←?)
曲のつなぎなどで、合間合間に「ゆずゆ♪ゆ、ゆずゆ♪」を歌います。
どこだったかな~?
北川さんが色っぽい顔で囁くように歌いながら、キスをくださいました!(笑)
客席はもちろん「きゃー!」
私も心の中で「きゃー!」
あと、どこかの曲で(メドレーじゃないかも)、岩沢さんがニヤッと笑って指差ししたんですね。
そこでも客席「きゃー!」
確信犯だ、あの人たち(笑)
第九のベンさんは、北川さんが水色の縁のサングラスをかけて歌ってました。あれ、北川さんじゃなくて仁さんかな?(笑)
「疲れた…」のところは、正座して「本当に疲れました!」
お疲れ様です!(笑)
浴衣に下駄でギターもって歌ってる姿が本当にかわいくって。
それはもう本当に本当に本当にかわいくて。
終始ニヤニヤしてました、私が。
「彼方」なんて、すごくいい声響かせてるのに、でも浴衣っていうのが何とも…(笑)
楽しくてかわいくて、ずーっと見ていたかったです(´∀`)
浴衣を着た踊り子たちもたくさん出てきてました。
確か、第九のベンさんが終わって、最後の「ゆずゆ♪ゆ、ゆずゆ♪」を歌っていた時だったかなー?
記憶が定かではありませんが(;^_^A
浴衣を着た色っぽい女性がゆずの2人を誘惑していました。
岩沢さんの、キョドりながらの「え…いや、ちょっ…にやにや」みたいなリアクションがかわいくて面白くて!(笑)
文字では表現しづらいですが、ああいう表情芸が本当にお上手です(笑)
北川さんはふつーに対処。
で、最終的に一緒に踊り出したのはここだったかな?
北川さんがその女性を抱き寄せてキスするような素振りをして、客席から悲鳴が上がってました(笑)
ダンスをして決めポーズをし(その他の踊り子たちも)、その脇にちょこん、としゃがんで寄り添う岩沢さん(笑)
それでメドレーは終了…だった気がする。
そしてステージは暗転し、再び映像。
裏の世界から戻ってきたゆずと謎の男とのやり取りがあって(忘れた…)、
「あなたがいるのは表の世界?それとも裏の世界?」という文字が出て終了。
後ろから、「怖い…やだ怖い…」っていう声が聞こえてたんですが…え、怖かった…?
ホラーな雰囲気を出してたけど、完全にネタだったのに…(笑)
そして、また映像が続きます。
「WONDERFUL WORLD」から始まった、10周年以降のゆずの旅路のお話。
すごく感動的なんですけど、何せさっきまで浴衣だ銭湯だやってたので、切り替えが難しい(;^_^A
ゆずという一つのグループが併せ持つ2つの側面を見ることができるし、流れをガラッと変える意図もあったのかもしれませんが、急激に転換しすぎじゃあないかと若干思いました(笑)
・Yesterday and Tomorrow
“そう「負けないで」ってどんな時も 君のそばにいるから”
このフレーズに元気をもらいました。
・陽はまた昇る
自分で自分を褒めてあげたい!
振り上げる腕を、一度も変えませんでした!(笑)ずーっと右腕を振り上げ続けましたよ!
楽しかったな~♪
最後の方、バックステージに移動します。
・逢いたい
北:「このあともね、曲歌うんですけど。当たり前か、そりゃあ歌うわ(笑)」
とセルフ突っ込みしてました(笑)
「ゆずにとっても、僕個人にとってもとても大切な曲。最初は個人的な想いから始まった曲だけど、色んな人の心で生きてくれてうれしい」
というような言葉が北川さんからあり、バックステージで披露。
曲自体はとても良かったのですが、ちょっとクレームが(ゆずにではなく)。
それもまた別記事にて。
・シシカバブー
マイクが1塁側と3塁側に向けて設置されていて、1塁側が北川さん、3塁側が岩沢さんでした。
北川さんとの距離が近ーい!比較的!(笑)
盛り上がりますよねーこの曲♪大好きっ!
Dメロ前の間奏で、メインステへ移動していきました。
そうそう、その移動する時、去り際に北川さんがピックを投げてました!
私は到底届かない場所にいたのですが、投げる瞬間も宙をピックが飛んでいく様もよく見えて、惚れ惚れしてました。
だって、めちゃかっこよかったの!北川さん!(≧ω≦)
・桜会
ステージがピンク色にライトアップされてとてもきれいです。
左右の画面に映し出される小さなかわいい花、あと天井に光で花が咲いていたのもこの曲だったかなー?
とってもきれいでした。
・いちご
楽しいーーー!かわいいーーー!(≧▽≦)
いちごダンサーズも登場して、華やかなステージ。
映像でNEWゆずマン一家が出てきて、その面々が描かれたダーツの的に、北川さんがダーツを投げます。
刺さった的は「いちごちゃん」。
メインステの一番上に移動した北川さん。
“このまんまでずっと波の彼方(゜з゜)♭”の“シーッ”のところで、後ろの穴に前を向いたままぴょーんと飛び込む北川さん(かっこええ…)。
そこから映像がつながり、着ていた服をぽいぽいと脱ぎ捨て、ゆずゆに落ちる北川さん。
ゆずゆにいたのはいちごちゃん。北川さんが「いちごちゃん…?」と声をかけると、いちごちゃんがナイスバディな色気むんむんのお姉さんに成長!(15年後のいちごちゃん)
いちごちゃんがお色気むんむんお姉さんに変身するシーンのアニメ映像があって、「セーラームーンみたい」と思っていたら、後ろの人が「プリキュアだ!」って。
そっか、そっちか。すみません、古くて(笑)
成長したいちごちゃんに北川さんデレデレ。
2人でダンスを踊ります。が、いちごちゃんはアニメの映像。
つまり、これ北川さん一人で踊ったんだ~と思ったら…無性にかわいくてしかたなかったです(笑)
とにかく、映像中ずーっと北川さんがかわいいの(///∇//)
で、“隠れていたんだ”で、北川さんと15年後のいちごちゃんがステージに登場!
いや~よくできてます!(←上から)
最初に書いた通り、楽しいーかわいいーー!です♪
・少年
小太鼓を持って、マーチングみたいな方たちが登場。
リズムに合わせて、「Y・U・Z・U Y・O・U!YUZU YOU!」を手で表現します。
普通に「Y・U・Z・U」だけだと思っていたら続きがあったので焦った(笑)。
周りの人も、「え、あれ、続きがあるの?」って感じで戸惑ってました。
これがねえ、テンポが速くて、私は早々にあきらめて手拍子してました(笑)。
次は頑張る!
あれ、ステージ上で踊り子含めみんなで踊って決めポーズしたのってこの曲だっけ?いちごだっけ?あれ??分からなくなった…。
とにかくこれも楽しかったー☆
途中、北川さんがセンターステに来てくれたものの、周りはみんなメインステの岩沢さんを見てたんですが、私は一人頑なに北川さんの方向を向いてました(笑)。
そんなことがライブ中何度かありました。
周り右っこさんばっかりだったのねえ(^▽^;)
・with you
迫力があって、かっこよかった!
本当、こんな感想ですみません(;^_^A
岩沢さん、がんばってた!(笑)
~アンコール~
・おでかけサンバ
「ら~らら~ら~らららら~♪」の声だけが聞こえ、どこどこ?と探していると、左右に分かれてトロッコで登場。
北川さんは向かって左手、岩沢さんは向かって右手。
この時の衣装が、with youのジャケ写をモチーフにした衣装でした。
北川さんは黄色地にあの模様、岩沢さんは緑地にあの模様。
デザインも違いましたが、なんて表現したらいいのか分かりません(;^_^A
北川さんのは丈が長くて、岩沢さんのは丈が短かったってことくらいしか書けない…。
北川さんはすっごく似合っててかわいかったんですが…あれ、岩沢さん…??みたいな(笑)
デザインが悪いのか色が悪いのか分かりませんが、なんか違和感。
でも、後ろの人は「厚ちゃんかっこいい~」って言ってたので、私の感性が違うだけかもしれません(笑)
北川さんはトロッコの上で、「とんとんくん」らしき楽器を演奏していました。
かわいかったー!
・T.W.L
てきとーにタオル振り回しときゃいいや、と思っていたこの曲。
周り結構みんなちゃんと踊ってて、とてもそういうわけにはいかない感じに…。
しかし、リズム感もなければ覚えも悪い私。即興で覚えられるわけがありません。
よって、一人でわちゃわちゃしていました(笑)
もうね、周りを見ながら振りを真似するのに必死で、ステージほとんど見てません(;^_^A
次はちゃんと見よう。踊りを放棄してでも(笑)
・虹
この曲の前のMCの時だったかな?
最後の曲…というと、会場のあちこちから「寂しいー!寂しいー!」という声が。
それが聞き取れたのかどうなのかは分かりませんが、北川さんが「え?」と話すのを中断して、ニコニコしながら会場の声に耳を傾けていました。
その姿が印象に残っています。
曲は言わずもがな、素晴らしかったです。声が会場中に響き渡ってきれいだった。
北川さんの「届けー!」もあったし。
最後の「虹色の明日へ続く」のハモリが本当に迫力がありました。
そして、「ありがとうございました!ゆずでした!」と挨拶をしてこれで終わり、と見せかけて…?
北:「やっべ、やっべ俺1曲忘れてた!」
・夏色
やらないわけないですよね!
やらないの?と見せかけてからの夏色、盛り上がりも一層だった気がしました。
振ってきた夏色テープを思わずキャッチ!
記念に持って帰りました。
そして、いつも通り1曲終わって「もう1回!もう1回!」が始まったのですが……き、北川さんが倒れたーーー!
暗転するステージ。
倒れた北川さんがスクリーンに映し出されます。そして…幽体離脱!
天に昇っていく北川さん、お迎えにくる天使たち。その天使たちにキスをする北川さん。
前の席の女性が、「岩ちゃん助けたれや」って言ってました(笑)。ごもっとも。
にこにこと、穏やかな表情を浮かべて天に召されていきます。
「いかないでー!」と客席からの声。
そして、ステージにライトが。
ぽつんと立つ岩沢さん。「リーダーがいないと、もう1回ができないじゃないか…」
つぶやきながら、客席を煽ります。なんて言ってたかは忘れちゃったのですが、「戻ってこい!戻ってこい!」と北川さんを呼び戻すために客席を扇動する岩沢さん。
みんなで、「戻ってこい!戻ってこい!」コール!(笑)
声が届き、天に昇っていっていた北川さんが…真っ逆さまに落ちた!
そしてセンターステにポップアップで勢いよく北川さん登場!
…頭に輪っか、白いヒラヒラドレス(?)の天使姿で(笑)
そして、「もう1回!」の続き。
天使姿で駆け回っててかわいかった~♪(笑)
最後、15周年にかけて祝砲を15回鳴らす、ということで(岩沢さんが言ったんだっけかな?)、キャノン砲を15回、ステージを3塁側から1塁側へ移動しながら鳴らしていました…北川さんが一人で(笑)
大変そうでしたよ(笑)
想定外のオモシロ演出で、かなり盛り上がりました!楽しかったー!
~スタッフのSいミスによるおまけの一曲~
・栄光の架橋~素っぴんVer.~
with youにのせて、エンディングのご挨拶。
北川さんが天使姿のまま「こんな格好ですみません!」と言いながら「一緒に頑張ってくれた仲間です!」とYUZU YOUバンドを紹介し、バンドメンバーが横並びになって挨拶。
この途中だったかな?
流れていたwith youが一瞬途切れたんです。
当然のことながら、それを演出だと思って期待する客席。
がしかし、「今のはただのスタッフのミスです。」と。
何事もなかったかのようにまた流れ出すwith you。
当然客席からは「えーーーー!」とブーイングの嵐(笑)。
戸惑うYUZU YOUバンドを、北川さんが「いいんだよ、戻っていいよ」と促してバンドメンバーは退場。
終わりかー…(´・ω・`)と思っていたら、
北:「すみません、ちょっとスタッフがSいミスをしたんで、もう1曲…」
と完全に予定外で、急遽1曲歌ってくれました!(≧▽≦)やったー!さっすがー♪
「せっかくだからあっちで歌おっか」と北川さんが言ってセンターステージに移動するも、スタッフから「×」が…(笑)
再びメインステに戻っていく2人。
恥ずかしそうに顔を両手で覆ってメインステージに駆けていく北川さんの乙女っぷりといったらもう。
かわいいんだよーーーー!
私の席はセンターステに近かったので、「きゃー!」→「えー!」の反応がとっても顕著でした(笑)。
北:「ちゃんと事前に言っとかないとダメですね、すいません(笑)」
そしてそのままメインステで歌うかと思いきや、「自分たちでマイクを移動させればいいのか」と、センターステに置いてあったマイクスタンドをゆず自ら持って移動(笑)。
花道の中途半端な位置で立ち止り、
北:「このへんで歌おっか」
岩:「新しいな(笑)」
ということで、本当に中途半端な位置で「栄光の架橋」を披露してくれました(笑)
さすが歌いこんでいるだけあって、即興で合わせられちゃうみたいです。
この曲、会場で大合唱したんですが、感動して泣けてきて…。
栄光の架橋にそんなに感情移入することなんて今までなかったんですけど。
2番の“もう駄目だとすべてが嫌になって逃げだそうとした時も 思い出せばこうしてたくさんの支えの中で歩いてきた”
という詩が一番好きなんですけど、ここを歌ってるときがもうやばかった(;^_^A
完全に目がうるうるしてました。
この曲の持つ力というものを改めて感じた瞬間でした。
そして、今度こそ本当に終わり。
挨拶をして、ゆずはステージ下へ。
「またあおう」の文字が出て終了です。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
ざっくりとか言いながら無駄に長くなってしまいました(;^_^A
記憶が曖昧なところが多々あるので、東京ドームで確認してこようと思います。
とにかく、「楽しませよう!」という仕掛けがあちこちにほどこされていて、笑って、踊って、感動して、色々と忙しいライブでした(笑)
この一日の公演に、ゆずの魅力・持ち味・多面性、たくさんのものが詰め込まれていたように思います。
楽しくて、楽しくて、楽しかった!!
きっと、ずっと見てきた人にとっては感慨深く、でも私みたいなファン歴浅い人にとってもうれしい演出がたくさんで、とても間口の広いライブだったなと個人的には思いました。
幸せな3時間でした(´∀`)