ブログネタ:酔うとどうなる?
参加中
本文はここから
笑い上戸、泣き上戸、寝る、説教・・・色々聴くけど、そのどれにも会ったことがない・・・気がする。
単純に、陽気になる人が多いかな。
笑い上戸はいいけど、それ以外は周りからするとめんどくさいな。
そんな私は、テンション高くなって、人に絡みます。
はい、人のこと言えません、充分めんどくさいです。
みんなが手をつけない不味いパスタを手近な人に食べさせたりとか。
饒舌になって、ペラペラいらんこと喋ったりとか。
毒吐きながら突っ込んだりとか。
一度、友達が食べている串焼きに、調子に乗って七味をかけまくってたら、友達にキレられたことがありました。
「責任とって、くろまるちゃん食べてよ。」と。
でも私も引っ込みがつかず、「いやいや、遠慮しときます。どうぞどうぞ。」
2人して延々と
「くろまるちゃんが七味かけたんだから、食べてよ。」
「○○ちゃん(友達の名前)が頼んだんだから、食べてよ。」
と繰り返していたら、見かねた他の友達が
「じゃあ私がもらう!・・・・・・辛いわ!」
と収集をつけてくれました(;^_^A
あの時は大変失礼しました。そしてありがとう。・・・と、ここで言っても意味はない。
調子に乗りすぎると良くないっていう教訓です( ̄ー ̄;)
家ではまったく飲まないんですが、飲み会の雰囲気が好きなのです。
テンション上げて、普段話しにくいようなことも話せたりするし。良くも悪くもですが。
だからこそ、その雰囲気を私がぶち壊さないよう、気をつけなければ・・・。
ペース配分考えて飲みます、はい。