3月(先月)に子宮筋腫をとる手術をする事になりました。
それまでに準備として、大きくなった筋腫を手術までに小さくするための注射を打ちました。

あと、出血が多くなった場合を想定して自己血を400ml×2回分も採りました。


筋腫を小さくする注射は、手術までに3回。

お腹に打つ皮下注射。

月1回打って生理を止め、筋腫への血流を少なくする?みたいな感じのやつです。

リュープリン注射っていったかな。

お腹の脂肪がついてるところにするんですが、薬が入っていく時はちょっと痛いけど、耐えられる痛みでした。

その注射、副作用があって更年期障害みたいな症状が出るという。

人によるみたいですが、私の場合。

1回目、生理がある時を狙って注射します。
翌月の生理を止めれるみたい。
注射後は汗をよくかくようになりました。
なんか暑い💦
と思ったら寒い😨
体温調節がおかしくなってました。

あと、だるさも出てきたかな。
けど1回目は副作用っていうほど酷くは感じませんでした。

2回目、変わらず汗が出る。
生理は完全に止まる。
けど、この2回目の注射がキツかった!

1回目は大丈夫でしたが、2回目は注射を打った日の夕方にすごく気分が悪くなりました。
そして、嘔吐ゲローと頭痛に襲われてヘロヘロ
2日間ほど体調が悪かったです。

実家に帰ってたので、子どもは母が見てくれてましたが、何にも出来る状態ではなかったタラー
辛かった…

3回目の注射をする前に、主治医に体調のことを相談。
マイルドな薬に変えてあげようと言われて、リュープリンじゃない注射をしました。
副作用もそれほどなく、生理もしっかり止まりました。

自己血の採血も2回ありました。

自己血は出産の時にも採ったので、どんな感じかわかってたけど、針が太くて痛い記憶しかなかったから恐怖でしたえーん

1回目の自己血採血。
若めの女医さんがやってきた。
わたしは血管が出にくくて、採血でも時間がかかるタイプ。
血管をくまなく探してくれました。
なかなか出てこず、また血管が細いらしく採血の針の太さを細いものにして、プスっ💉

!上手!!

一発で採ってくれました。
とりあえず、ほっとしました桜

2回目。
1回目とは違う女医さんがきました。
が、また血管が出ない。
どーしよーっと言われて、ここでいきます!と言われて、プスっ💉…
中で針グリグリされる…
血管に当たらない…
痛いし…
抜きますねーって抜かれる。

また血管探し。
ここでいきます!と言われてプスっ💉…
またグリグリ、グサグサ…
痛い。
また血管に当たらない。
抜きますって抜かれる。

人が変わったら大丈夫なこともあるっと言われ、別の先生を呼ぶ。

1回目に採ってくれた女医さん到着。
ちょっと安心お願い
血管を探してプスっ💉
1回で採ってくれたヒヨコ
上手!

初めからこの先生なら良かったのにーっと思いながら寝てました。

無事に自己血も採れて、手術の準備ができましたキョロキョロ
 

そして、手術の直前にどれだけ筋腫が小さくなってるか、どんな状態か確認する為にMRIを撮りました。

10センチの筋腫が8センチほどに小さくなってました。

注射の効果が出てるから良かったと主治医は言ってた。

効果出て良かったのはわたしもそう思うけど、それだけあの注射はキツイものだったんだと改めて感じました。

だって無理やり生理とめるんやもん。

キツイし体調も崩してしまうんかと納得しました。

手術までにする準備はこんな感じでしたえーん