入社前から愛用していた^^

大好きだった小麦粉がメーカーさんのお取扱がなくなってからしばらく・・・


ナチュラルリカバリーでオススメしたい小麦粉を色々探しておりました。



グルテンフリーも言われていますが、

小麦粉使う時にはやはりより安心なものをと、

もちろん無農薬(できれば無肥料の自然栽培)で

やっぱり気になる産地のことや、もろもろを考えると

なかなか見つからず・・・・


ナチュリカで小麦粉のお取扱がない時期がしばらく続きました。


そして!

今回、北海道産と九州産でこれなら!と見つけた自然栽培の小麦粉。



しかも、強力粉、中力粉、薄力粉と3つ揃ったラインナップ!!!




無肥料無農薬 強力粉 (ハルキラリ)450g
無肥料無農薬 中力粉 (キタホナミ)450g

無肥料無農薬 薄力粉 (チクゴイズミ)450g




◆強力粉、中力粉、薄力粉の違い◆
小麦粉の違いは、主に小麦たんぱく(グルテン)の量によって区別されます。


小麦粉の成分は、約70%が炭水化物(デンプンなど)
6.5~13%がたんぱく質、
約1%が脂肪
約14%が水分です。


強力粉はたんぱく含有量が多く(11.5~13.0%)
中力粉はたんぱく含有量が強力粉と薄力粉の中間(7.5~10.5%)
薄力粉はたんぱく含有量が少なく(6.5~9.0%)


小麦粉の用途として
強力粉はパンやピザ、中華麺など。
中力粉はうどんやぎょうざの皮など。
薄力粉はお菓子や天ぷらなどに適しています。


強力粉となる硬質の小麦は気温が低く乾燥した土地に、
薄力粉となる軟質の小麦は温度が高く湿った土地に生育すると言われています。


日本でとれる小麦のほとんどは中力粉、薄力粉になります。
地粉と言われるものは中力粉が多いですね^^


こちらは貴重な国産の小麦の中でも

さらに無農薬、無肥料で育った貴重な貴重な小麦粉です。

ぜひ、お試し下さいね!


ナチュリカでは、私たちスタッフが「これをおすすめしたい!」

という商品ばかり取り揃えております❤


とくに、私もとっても楽しく新商品候補をを探したり、見つけたり

ワクワクしながらご紹介しております!!


どうぞ、ご覧くださいね~~!!


http://natural-recovery.com/