どうにも、頭がまとまらないので。
生まれた時から、必死になって、夜遅くまで両親そろって働いて
大学まで行かせてくれた。大切な両親。
だけど、20歳までは、とても奇抜な言動が受け入れられなくて
なぜ、ありのままの自分で両親と分かち合えないのか苦しくて
ストレスで心臓を悪くしたりしました。
また、義父母は、また自分の両親とは違い、すごく権威のある親で
ある程度子どもに従わせる親で。だけど働きもので、主人をそだててくださった大切な両親。
もともと、コミュニケーション能力が足りない私は
うまく両親に対する思いが伝わらない。
しかも血がつながっていないから、難しい。良い大人で夫婦の事になると
やはり自分達で判断したいもの。言葉足らずに簡単に話していると、両親の不信をかったらしく、それがしらない間に確執になってしまった。
というのが今日気付いたことである。
両親に苦労をして欲しくないと一方的に「思ってる」だけじゃあ
親と子も上手くいかない。
しかし、自分の事を何もかもできないと卑下して、追いつめてるだけでは自分がかわいそうである。
上手くいかないなりに、喧嘩しても良いから言いたいこと言って、まずはぶつかってみよう。
そうすれば、自分達の事も客観的にみれるかもしれないね。