@morikyo
    Kyoko Kishimoto
      
  
    
  
ロンドンもです… RT @wroji
: パリにいる妹からメールが来て、現地の日本食品(京子)には半分も日本からの食品がないそうです。今ある物も3月以前に輸入したものという事で、そのうちに全部なくなってしまうそうです。日本からの食品は欧州では全て輸入禁止になっているそうです。
    
  
    @miki_po_
    ✾みき✾
      
  
    
  
@hanayuu
 これ、優れものです!「食品放射能検出bot」 @foodrad_bot
宛に食品名を話しかけると、放射能検査値の最大値と平均値を回答します。市場に流通しない「はず」の規制値超えも含めた計算を行います。
詳しくはこちら☞ bit.ly/pnKlxX
    
    
  
    @miraiclel
    kayo
      
  
    
  
市販品の食品から!!(>_<)
【市販の埼玉と千葉の製茶から基準超のセシウム検出(最大2720ベクレル) 抜き打ち検査 流通状況を確認】mainichi.jp/select/jiken/n…
 via @mainichijpnews
    
    @miraiclel
    kayo
      
  
    
  
人には影響しないセシウムか。。。
【栃木産腐葉土から基準値の150倍セシウム(60,800ベクレル)検出 愛知県内の店で550袋全て販売 →人には影響ない(毎日新聞)bit.ly/pI9eSY
】
    @Asahi_Shakai
    朝日新聞社会グループ
              
      
  
    
  
福島県弁護士会は、原発事故の賠償を請求する被災者を支援するための「原子力発電所事故被害者救援支援センター」(024・533・7770/平日午前10時~午後3時)を開設しました。#jishin
    
  
    @mikanponkan
    YUKO
      
  
    
  
政治は無能なのに経済最強な不思議な国ニッポン(海外メディアより) #blogos
 @ld_blogos
 news.livedoor.com/article/detail…
無人運転まさしくその通り。それもかなり優秀な。
    
  
    @orz_8
    モエ夫
      
  
    
  
”2400名の幼児が退園を余儀なくされ、うち、2000人が県外へ。幼稚園の維持、補償もない。7園が休園。83億の被害。” 私立学校。廃業する旅館。買い叩かれる農家。補償無し、復興需要皆無。税収減。200万県民の経済難民化進行中。
    
  
    @mikanponkan
    YUKO
      
  
    
  
大塚厚労副大臣が野菜の安全性を否定 hibaku.blogspot.com/2011/07/blog-p…
 7月でのテレビ発言
    
  
    @Chooemon92
    野村長右衛門
      
  
    
  
日本で原発事故発生以来WHOは驚く程の沈黙を守っている。これはWHOが1959年以来IAEAからの合意がなければ原子力に関する健康問題に着手しないという協定があるからです。