2023年9月の撮影です。

網干線を撮影したので、折角ですから途中下車しました。

飾磨駅ホームは2面3線で、真ん中が網干線です。

網干方面から撮影した飾磨駅。右は山陽姫路行きの100周年記念ヘッドマーク付きの5000系、左は山陽姫路から来た万灯祭ヘッドマーク付きの5000系。1番手前の線路が単線の網干線です。

山陽姫路行きの6000系。これはあまり撮ったことがありません。側面がカラフルですね。

今度は網干線の3000系にも100周年記念ヘッドマーク付きと本線にも100周年記念ヘッドマーク付きが来て並びました。

そして、網干線の3000系が出てきました。

振り返って山陽網干方面を撮影。左に駆け上がるのが網干線、奥に見えるのが飾磨車庫。本線は右手に大きくカーブしています。ではこの後方の飾磨駅方に少し移動してみます。

飾磨駅側から同じ飾磨車庫方を撮影。1番手前の左に伸びる線路が網干線、5000系が見えている複線が山陽姫路方面、その間左上方が飾磨車庫です。


こじんまりとした車両基地でした。