みなさん、こんにちは!

今回は、競馬でこれからずっとご飯を食べたり、生活したりするには、避けては通れない「血統」についてお話しようかなと思います。


競馬はよく「ブラッドスポーツ」と呼ばれているのは知っていますか?

競馬をやる上で、血統というものは、競馬で勝つ上で非常に重要な要素になるので、このように言われております。

初心者の方にとっても血統というものは知っていて損はないと思うのでぜひ最後まで読んでください!

まずは、牡馬

牡馬とはオスのことで、繁殖用の牡馬のことを種牡馬と言います。種牡馬は仔馬の能力に影響を色濃く残すことが特徴です。


次に牝馬

牝馬はメスのことで、繁殖用の牝馬のことを繁殖牝馬と言います。優秀な血統を持った繁殖牝馬には、優秀な血統の種牡馬と後輩されることが多く、これによって名馬の血が受け継がれます。


最後に、母父
母父とは繁殖牝馬の父親のことで、先程書いたように、仔馬の特徴には種牡馬が1番影響与えることが多いですが、種牡馬よりも母父の影響が強く出る馬もいるので頭に置いておいて損はないと思います。


以上が、初めて始める血統についてのお話でした。次回は具体的にどういう血統があるのか紹介しますので、よかったらぜひ見に来てくださいね