ゴルハム ぽろみいむうちゃん♡観察日記

ゴルハム ぽろみいむうちゃん♡観察日記

のんびりとうちの子たちの飼育記録を書いてます♪(*´꒳`*)
動物飼養管理士、JKCトリマー、ハンドラー、動物看護師の資格持ってま〜す♪
いいね!コメントとても嬉しいです(*⁰▿⁰*)♡
ありがとうございます(*´꒳`*)


今日は2号の遠足です爆笑スター


🍙​おにぎり弁当🍙


2号うきうきで出かけて行きましたチュー花


楽しんできてね〜ニコニコ飛び出すハート




先日3号が発達検査を受けました凝視

時々多動な一面を見せる3号

小学校に上がった時に

席に座って居られない様な気がしてるので

療育に通いながら様子を見てました

でもそろそろ本格的に就学に向けて

本当の所どんな感じなのか

楽しく小学校に通うには

サポートが必要なのか普通で行けるのか


結果

発達の凸凹はあるけどギリ普通凝視


検査では言われた指示以上の事をやってしまい


※(三角を2回折って下さい→三角3回折った)
↑折り紙にハマっててネクタイ作れる3号…
簡単すぎたよね😅



で、出来たけどやり過ぎて出来ないの
判定になったのが多々あった3号驚き



家に帰ってふと思う


出来ることを更にやるのはダメな事?

言われた事しか出来ない若い子って

こう言う教育方針で出来上がっているのでは?


凝視…💦


仕事をする上では言われた事だけやるじゃダメ

自分で考えて動けるってすごく大事

失敗だって糧になる



2号の遠足の準備


予備にと敷物を2つリュックに入れてた2号


私『なんで2個も入れるの?言われた事以上にやると失敗になるんだよ‼️』


自分で言ってハッとした…無気力


2つ敷物を入れた2号はもし忘れた人が居たら困るかもしれないから2つ入れておこうと思っての優しさからくる行動だった…ネガティブ


普通を意識するあまり他の人への気配りや
自分で考えて備えることを

潰しているなと…真顔





うおぉ…笑い泣きごめんよ…



3号の多動な面さえ顔を出さなければ…

普通でよさげな気がする…



次は夏ごろに発達の専門医の先生に相談する

感じになりました凝視