ここ最近、病院の不手際にイライラです

まずは先月末、1年3カ月検診にいったときのこと。
診察が遅れているので、その日の予約登録受付を締め切る前に、先に次回の予約するよう言われ、予約カウンターへ。
私の病院では定期健診の予約は予約専門カウンターがあるの。
2時間以上待ってようやく診察が終わり、自動精算機のある1階へ降りると、ピッチがなる

2階の乳腺外来受付に来るよう表示があったので、仕方なくまた上まで戻ると、
「予約カウンターの者の不手際で予約が取れていなくて…」とのこと。
結局、最初とは別の日の予約となりました。やれやれ(  ̄っ ̄)
精算機へ戻り、支払を済ませて次は院内処方箋へ。
いつものノルバ90日分プラスこの日は漢方薬もお願いしたので、大袋が渡されました。
外来はとっくに終了してるし、外も真っ暗だったので、中身を確認せず急いで家路につきました。
自宅に着き、さてさて漢方薬が大量だぞ、と袋の中を見ると、ノルバがない❗️
明細にもない。
先生やっちまったな( ゚ ▽ ゚ ;)
ノルバの処方し忘れです。
その日はもう遅かったので、
翌日早々病院に電話しました。
先生が処方し忘れたんだから、当然薬を郵送でしょ、と思っていたら、それは郵送費が発生するからできないとのこと。
先生が処方し忘れたんだから、そんぐらい病院負担でしょ!と言ってみるも、ダメ\(*`∧´)/
結局、処方箋(紙)を郵送してもらい、近くの薬局で薬を購入となりました。
てゆーか、封書の切手代80円はいいんだ…?納得いかないなぁ( ̄^ ̄)
そして、今日はリンパケアルームで病院だったのだけど、会計の際に、この処方箋代が請求されたの。
よくわからんけど、システム的にも患者負担となるのは仕方ないのかもしれないけど
一応確認。

「先生が処方し忘れたのに、処方箋代を払わなくちゃいけないんですか⁉︎」と。
すると、慌てて確認し、
「処方箋代じゃなくて、処方箋を出すと医学管理費が発生しまして、そちらの請求でした。」と。
いやいや、それもおかしいでしょ。
そもそも先生がちゃんと処方してくれてたら、医学管理費も発生しない訳だし?┐( ̄ヘ ̄)┌
イライラ、ムカムカしてきたけど、
先生のことは好きだし、もういいや、と会計を進めました。
今日のリンパケアルームの施術代 9420円をクレジットカードで決済。
午後になって、病院から着信が。
カードの決済の金額を9240円と打ち間違えてしまったとのこと…(σ・∀・)σ
もぅーなんなの???
こんなこと今までなかったんどけど。
そして何故こんなに続くの⁉︎
ただでさえ最近いろんな事でイライラしてるのに( ̄ー ̄;
なんだかスッキリしないなぁ、もう。