引越しの片付けはまだまだ、家はゴミ屋敷のようだけど、
3連休にかっぱ橋道具祭りを開催してるのを「アド街」で知って、
合羽橋に行ってきました
手足がハンドフットシンドロームとやらでしびれているけれど、
いいお天気
だったしね
戦利品は包丁です
「ブライト」というメーカーの「牛刀」と「ペティナイフ」
本当は「グローバル」の包丁を買おうと決めて行ったんだけど、
取り扱ってるお店がなかなか見つからないの(*_*)
そうか!ここはプロの料理人とかが買いに来る所だった
ブライトの包丁はプロ仕様な感じだから迷ったんけど、
持ち手がつながってるタイプはグローバルと同じだし、握りやすい!
お家でプロ仕様の包丁でもいいよね
グローバルよりお値段も手頃だし(^O^)
今はヘンケルスの三徳包丁なのだけど、
家庭用の包丁研ぎ器では刃こぼれしちゃって、切れ味がイマイチ。
思い切って新しい、
牛刀タイプで、
あまり長いものは私には返って使い辛そうなので、18cmのものがいいかな。
と思っていたところ。
理想的なものが買えました
お家に帰って早速使ってみました
野菜よりお肉を切るときの方が切れ味の良さを実感(^°∀°)b
包丁のほかは、10cm前後の耐熱ガラスのボウルをいくつかと、
アルミのバットを購入。
お祭り価格なのかいつもこの値段なのかよくわかんなかったけど、
良いお買い物ができました
iPhoneからの投稿
3連休にかっぱ橋道具祭りを開催してるのを「アド街」で知って、
合羽橋に行ってきました

手足がハンドフットシンドロームとやらでしびれているけれど、
いいお天気


戦利品は包丁です

「ブライト」というメーカーの「牛刀」と「ペティナイフ」
本当は「グローバル」の包丁を買おうと決めて行ったんだけど、
取り扱ってるお店がなかなか見つからないの(*_*)
そうか!ここはプロの料理人とかが買いに来る所だった

ブライトの包丁はプロ仕様な感じだから迷ったんけど、
持ち手がつながってるタイプはグローバルと同じだし、握りやすい!
お家でプロ仕様の包丁でもいいよね

今はヘンケルスの三徳包丁なのだけど、
家庭用の包丁研ぎ器では刃こぼれしちゃって、切れ味がイマイチ。
思い切って新しい、
牛刀タイプで、
あまり長いものは私には返って使い辛そうなので、18cmのものがいいかな。
と思っていたところ。
理想的なものが買えました

お家に帰って早速使ってみました

野菜よりお肉を切るときの方が切れ味の良さを実感(^°∀°)b
包丁のほかは、10cm前後の耐熱ガラスのボウルをいくつかと、
アルミのバットを購入。
お祭り価格なのかいつもこの値段なのかよくわかんなかったけど、
良いお買い物ができました

iPhoneからの投稿