毎回診察の先生が違ううちの病院では、
診察の際の充実度が、先生によってずいぶん違う。
詳しく説明してくれる先生もいれば、ざっくりしか言ってくれない先生の時も。
昨日の診察では久しぶりにきちんと用語や記号の意味を説明してくれる先生
(先生)
「CEF4クール終了後のMRIと超音波検査の結果は説明しましたっけ?」
(聞いたんだけど、ざっくりスピードで不安や疑問でいっぱいだった私)
「なんとなく聞きました。」
すると、もう一度画像やデータを見ながら説明してくれました
しこりの大きさは、触診で触れる分にはずいぶん小さくなった感じだけど、
実際のところ3mm程小さくなった程度
そして、超音波検査の結果画像に印が付いてて、気になってた右胸のしこり。
最初はなかったものなので、細胞穿刺検査をして、悪性のものでないか確認する必要があるとのこと(x_x;)
「あくまでも確認のため」
「乳がんであるとは思ってません!」
と何度も言ってくださり安心できましたが、
結果が出るまでは心配
来週末また検査が追加となりました。
iPhoneからの投稿
診察の際の充実度が、先生によってずいぶん違う。
詳しく説明してくれる先生もいれば、ざっくりしか言ってくれない先生の時も。
昨日の診察では久しぶりにきちんと用語や記号の意味を説明してくれる先生

(先生)
「CEF4クール終了後のMRIと超音波検査の結果は説明しましたっけ?」
(聞いたんだけど、ざっくりスピードで不安や疑問でいっぱいだった私)
「なんとなく聞きました。」
すると、もう一度画像やデータを見ながら説明してくれました

しこりの大きさは、触診で触れる分にはずいぶん小さくなった感じだけど、
実際のところ3mm程小さくなった程度

そして、超音波検査の結果画像に印が付いてて、気になってた右胸のしこり。
最初はなかったものなので、細胞穿刺検査をして、悪性のものでないか確認する必要があるとのこと(x_x;)
「あくまでも確認のため」
「乳がんであるとは思ってません!」
と何度も言ってくださり安心できましたが、
結果が出るまでは心配

来週末また検査が追加となりました。
iPhoneからの投稿