CEF4回目投与日の血液検査。

今回は数値の横に微妙にHとかLとか記号がたくさんついてる…(><;)

倦怠感とか吐き気、脱毛など、自覚症状のある副作用も本当に辛いけど、

見えない副作用…内臓への負担とか、血液検査でないとわからないものは、

自分では気付けなかったりするから恐い汗

今回はHがついてたのは、肝臓と腎臓に関するもの。


抗がん剤の蓄積でどうしても負担がかかるのだそうで、多少の数値の上昇は副作用による一時的なものとして、様子を見るとのこと。

腎臓への負担としては、トイレの回数が1クール目など初期の頃に比べると減った感じがする。

肝臓への負担はほとんど自覚症状がなかったんだけど、

夜、背中の肩甲骨の辺りやわき腹がどんより重く痛かったり…。

一度ロキソニンにお世話になったっけ(_ _。)


副作用による数値の上昇は、今から肝臓に良いもの食べたりしてもあんまり意味がないみたい汗


健康な細胞も攻撃してくれちゃって、どんよりと吐き気や倦怠感の副作用につかってるような毎日だけど、

生きている幸せを感じる今日この頃…。
まだまだ負けないぞ[みんな:01]




iPhoneからの投稿