5月15日(火)
婦人科のMRI検査でした。

直前に肩に筋肉注射。
内臓の動きを止めるんでしょうかね。
バリウムの時みたい。

造影剤は何を使ったのかわかりませんでした。

お腹の上に重しを乗せられトンネルの中へ…。

深呼吸しないように、と言われたけれど、軽く気管支炎なので途中で案の定喉に異変が。

機械が「動かないでください。」とか言うので、えー無理ショック!と思いつつ必死に咳込むのを我慢。

しばらくするとまた機械が「楽にしてください」と言うので、コホっと小さく咳。

そんな繰り返しで、途中で造影剤を注射し、また最初から。

ほんの20分位なのに、今日のMRIは苦しかったぁガーン

咳をするのって、腹筋使いますね。咳込むのを堪えてるとお腹がヒクヒクして…画像がぶれていないか心配です。

MRIって、トントンツーツー鳴ってるどのタイミングで撮影してるんでしょうね?




iPhoneからの投稿