4週にわたって配信された
NETFLIX制作ドラマ
この↑ドラマ予告と
苦労背負う女性の話が苦手(;'∀')
この↓昭和なポスターを見て
視聴意欲がわかずにいたんですが・・・
見た人の絶賛感想を読み
そして、賢いレジデントに出演する
カンユソクが出ていると知り
彼目当ての私は少数派よね?
ちょこっと見てみたら
やめられない、止まらない~
で、16話一気に完走
♡ラストシーンの素敵な言葉を添えて♡
心にじんわり響く
いいドラマでした!!
見てよかったです
書きたいことたくさんありますが
3つに絞って感想を
それでも、長くなってしまった…(;'∀')
今回は、NETFLIX配信ということで
ちょっとネタバレしてます
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
폭싹 속았수다
NETFLIX・2025.3.7~28・全16話
(撮影期間・2023.3~2024.2)
★★★★★→ドラマ視聴リストへ
監督:キム・ウォンソク
成均館スキャンダル、ミセン
シグナル、マイ・ディア・ミスター
脚本:イム・サンチュン
サムマイウェイ、椿の花咲く頃
୨୧――――――――――――୨୧
➀みんな誰かの子供
済州島で生まれ育った
男女の半生を描く
平凡な人々の家族愛と人生の物語
って紹介文にありますが
この家族、平凡ではないです
駆け落ちから始まって
子供との別れ、事業失敗
不動産詐欺etcと
もうかなりの波乱万丈人生
誠実さが最後は幸せを呼ぶ
そんな教訓も込められてるかもですが
人生、誠実な人がすべて
幸せになるわけでもない
親の気持ちがわからなかった
子どもたちが
親になってやっとわかる
親も子どもの気持ちを
すべてわかってたわけじゃない
ってことに気づく
その繰り返しを
丁寧に見せてくれたドラマでした
そして、その都度、共感し
自分の人生と重ね合わせて
特に泣けたシーンを2つ載せときます
8話ー変わるのは月の形、心は老いぬ
(母ナレーション)父さんに会ったら
怒らずに優しくしてあげて
あなたに20年も片思いしてるのよ
14話ー飛び立て、羽を広げて
(子)ほっといてくれ、もう大人だ
(父)違う、まだ子どもだ
このシーンを選んだという事は
まだ私の子育では
終わってないってことかな
②美しい映像美
製作費は、島村一つを丸ごと作り
時代劇特性上、CG作業量が多かったので
かなり高くなったらしい(約600億₩)
しかし、あそこもここもCGだったとは
今のCG技術はすごい→メイキング
サブタイトルと絡ませて
魅せる済州の四季
"人生は春夏秋冬の順番で
流れていくものと
思っていたけれど違った
時々冬が来て
時々春だったように思う
数えきれないほど春の日があった
キラキラ輝く瞬間がたくさんあった”
素敵なセリフもいっぱいでした!!!
③素晴らしいキャスト
登場人物が多いので
全員の感想は書けませんが
自分の持ち場を100%こなしてた
すべての俳優陣に
メインとなる女3代
母・グァンネ(ヨム・ヘラン)
娘・エスン(IU→ムン・ソリ)
孫・クムミョン(IU)
このおふたりはさすがの演技力で
素晴らしかったけど
IUがこんなに上手いとは!!
2役にナレーションまで
そんな圧強めの女を支える男
グァンシク(パク・ボゴム)
彼が、またよくってー
もう応答せよ1988の恨みは消えました
妻を50年も変わらぬ愛で
思い続ける夫、って
もう絶滅危惧種なんじゃ?と思うも
彼が演じてるから納得!!
パク・ヘジュンへの
バトンタッチも違和感なく
彼の悪い男イメージも変わりました
クムミョンのお相手
チョンソプ(キム・ソノ)も
グァンシクに負けず、尽くす男で
役とはいえ、IUが羨ましい限り
この笑顔に~
そして、お目当てのカン・ユソク
エソンの息子役だったので
けっこう出番がありました
賢いレジデント生活、楽しみ♡
୨୧――――――――――――୨୧
最終話、エスンの詩集を出版する
編集者として再登場のヨム・ヘラン
机につく仕事をするという夢を
生まれ変わって叶えた
ってことかな
潜るのは趣味で、ね
ラストにこんな素敵な
ファンタジーも投入してくれて
幸せな気持ちで見終えました
あなたのおかげで
私の人生はずっと春でした
よかったらポチっとしてください~励みになります