韓国映画・ソウルの春~感想 | 고마워❤コマウォ 韓国ドラマ

고마워❤コマウォ 韓国ドラマ

韓国ドラマのおかげで毎日楽しく過ごせてます

木曜日、映画を見に行ってきましたカチンコ

 

4人に1人が見た、ってすごいびっくり

 

 

軍事独裁時代は、今までも

ちょいちょい描かれてますが

 

 

 

 

この映画は、韓国現代史を

闇の中に閉じ込める1980年代の幕開け

 

朴正煕暗殺と光州事件の間をつなぐ

新軍部によるクーデターを描いた作品です

 

 

pomrabbit giphyアップロードGIF

 

 

見終わって、まず思ったことは

これは、映画館で見てよかった!!!

 

集中して見たことで

まるで目の前で事件が起きているような

臨場感、没入感がしっかり味わえ

 

2時間20分と長い上映時間も

飽きることなく

最後まで楽しめました

 

 

 

 

映画冒頭、テロップで

一部フィクションを交えていると流れますが

 

 

こいつがムカムカ

 

 

史上最悪の大統領と言われている

全斗煥(チョン・ドゥファン)で

歴史上、何が起こったかは明白なので

注意今回は、ネタバレありで感想を書いています

 

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

 

 

서울의 봄

★★★★★映画視聴リスト

 

 

 

 

韓国公開/2023・11

観客動員数1,310万人は、国内映画歴代9位

 

監督:キム・ソンス、アシュラ(2016)

脚本:キム・ソンス

ホン・ウォンチャン イ・ヨンジュン

 

第60回百想芸術大賞(2024)3冠

大賞・作品賞・主演男優賞(ファン・ジョンミン)

 

 

୨୧――――――――――――୨୧

 

 

あらすじは、超簡単に書くと

 


 

 

善悪がはっきりしている構図は

いたってシンプルでわかりやすい!!

 

登場人物が多い上に、みんな軍服で

おっさん率高かったけど

日頃の韓ドラ視聴の成果発揮!!!

混乱せず見れました

 

 

 

 

キャストの感想は、一人一人

書きたいところですが、まとめて

小っちゃくてすみませんあせる

 

 

 

 

୨୧――――――――――――୨୧

 

 

たくさんの記事や感想が上がっているので

私は3つだけ

 

 

 

 ファン・ジョンミンがすごい!!

 

 

悪役に徹した圧巻の演技

ほんと素晴らしかった拍手

5個のかつらを製作し、シーンに合わせて着用

って、そこはまったくわかんなかったが笑い

 

 

 

 

上手すぎて、憎たらしさも倍増

特にトイレでの高笑いには

きーっとなったわムカムカ

 

 

 

 

ハナ会のメンバーを扇動し

 

 

 

彼らの何人かが鎮圧側についたなら

歴史は大きく変わっていたかも、と思うと

己の保身しか考えないこの爺たちにもハッ

 

 

自分を左遷しようとした

陸軍トップ(イ・ソンミン)を拉致

 

 

 

 

その行動を正当化するため

大統領(チョン・ドンファン)に

サインをしろ、と詰め寄る

 

 

 

 

チョン・ドゥグァン(ファン・ジョンミン)

 

 

 

 

もう、政治闘争というより

やくざの抗争を見せられてるようで

 

 

pomrabbit giphyアップロードGIF

 

 

こんな人間が、この後

8年も政権を握ってたなんて

 

ほんと恐ろしい時代だったんだなぁと

改めて感じました

 


そして、この映画で

1番心に残っているセリフ

 

 

pomrabbit giphyアップロードGIF

 

 

歴史は繰り返される

とわかったシーンでした

 

 

 

 ヒーローになれなかった男

 

 

どこまでも善人だった

イ・テシン(チョン・ウソン)

 

 

 

 

さすがに、このシーンは

ないだろう~と思ったけど

 

 

 

 

悪人チョン・ドゥグァンと

対比させるためには必要だったのかな

 

でも、正直なところ

彼は、有能だったのか?無能だったのか?

そこは、私にはわかりにくく

 

 

 

 

ドゥグァンの(反則してでも)

人の心を取り込む術を

テシンがもう少し持っていたら

と思わなくもなかったです・・・

 

 

 

 悪役勝利で終わる斬新なラスト



歴史は変えることができないのでせめて、憎たらしいチョン・ドゥグァンが
20年後の1996年、死刑判決を受けるところまでを描いてくれてたら(翌年に特赦で釈放されてるけど)

 

 

実際の写真ー裁判を受けるノ・テウとチョン・ドファン

 

 

少しは、観客がすっきりする結末になったと思うけど

 

この映画は、これから彼らの

全盛期が始まるところで終わりました
 

 

 

賛否両論あるラストですが

 

私は、悪役が笑って終わるラストも

悪役がハッピーエンドで終わる作品って

今までにあったかな?

 

ソウルの春(民主化)は夢と消えたのに

あえてそれを使った

皮肉いっぱいなタイトルも

 

けっこう気に入っていて

最後の最後まで面白かったです!!!

 

 

~作品を通して伝えたいこと~

監督のインタビューより抜粋→記事

 

この映画は、あの人が悪かった

と言いたい映画ではない

 

歴史的に重要な瞬間

愚かな人の間違った判断によって

一国の運命が変わる可能性があることを

教えたかったし

 

観客たちに、自分ならどうしたか?

ということを、考えさせたかった

 

映画の最後に出てくる写真

それは勝利の記録である

 

しかし、彼らの誇りと喜びが

この映画では敗北の記録であり

見事な貪欲で描かれている

それが、この映画を作った理由です

 

 

*★*――――*★* *★*――――*★*
 

 

映画の後は、食事をしながら感想会

韓国冷麺、おいしかった~

 

 

 

 

友達と行くと、記憶が鮮明なうちに

感想を言い合えるのがいいです

 

この日も、いっぱいしゃべって

リフレッシュ!!

とっても楽しかったです

 

 

よかったら、ポチっとしてください~励みになりますうさぎ

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ