今楽しく見ている ああ、私の幽霊さま
ヒロインは、レストランで働く見習い料理人で
お相手は、その店のオーナーシェフという設定
とにかく、パクボヨンちゃんがかわいい━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
お相手のチョジョンソクくんは、シェフ役を完璧にこなしてます
さすが!演技がお上手
ふたり、とってもお似合い
そういえば・・・先日見終わったメンドロントットも
レストランが舞台でした
シェフ役の ユヨンソクくんは手が綺麗なので
盛りつけするシーンが、とっても美しかった
だけど、このレストラン、いつもガラガラで、料理のシーンも少なくて・・・
もう少し、済州島の郷土料理とかを見せてほしかったなぁーと・・・
でも、ヒロインのカンソラちゃんがかわいかったから
ドラマはじゅうぶん楽しめましたけどね
というわけで、私が見たドラマで続けてレストランが舞台だったので
今回はシェフ&料理人を探してみました~
最初は、こちら~めずらしく日本のドラマです!!
明治から昭和という激動の時代を生き抜いた
料理人・秋山徳蔵の人生を描いたドラマで
時代にそった料理の数々が忠実に再現され、毎週楽しみに見ていました
佐藤健くんの包丁さばきが、素晴らしかった!!
健くん、かっこいいわー

ただ、長い韓ドラに慣れてるんで、ひとりの人生を描くのに
12回という話数はちょっと物足りなく・・・
韓ドラだったら、ぜったい100話は超えてるわ~と思いながら見ておりました(笑)
さて、韓ドラに戻って~最近のドラマから
2014・私のNo1ドラマ 恋愛じゃなくて結婚では
ヒロインのハングルちゃんが料理に目覚め
フュージョン居酒屋をオープンするという展開に
料理は、あまりおいしそうじゃなかったですけどwww
ドラマはとっても面白かった!!
匂いを見る少女のナムグンミンさんは、世界的に有名なシェフ役でした
ドラマは、消化不良のまま終わっちゃってモヤモヤ~~
優しくない女たちは、料理教室を開くカン先生の姿が描かれていて
料理を上手に ストーリーに絡めていたドラマでした
家族なのにどうしてのヒョンシクくんは、とんかつ屋で働く見習いコック役でした
情けないダルボンでしたが、かわいかったなぁ~~
ダルボン、絶対味覚を持っている設定でしたので
そこを生かして大きく飛躍するかな・・・と思っていましたけど
そのあたりは、今ひとつ生かされず・・・
この絶対味覚って、食べただけで「何が使われているか?」がわかる舌を持つ人で
実際にそんな人がいるのかはおいといて
大ヒットドラマのキムタックもそうでした
彼は、絶対手感覚も持ってるらしい!!←そんなんあるのか!?
神々の晩餐のソンユリちゃんも絶対味覚の持ち主でした
このドラマで、ファンミに行くほどイサンウさんにハマったわー

仮面かぶって~~のくだりは、今見ると笑っちゃいますけど( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
イサンウさんは、迷わないで でも天才シェフ役してました
シェフーーといえば、パスタのイソンギュンさん!!!
コンヒョジンちゃんのイェーシェフ
が可愛かった~彼女は、可愛い女、できる女、不思議な女と
本当にいろいろな役をこなせる女優さんですー大好きです
このドラマは、料理がとてもおいしそうだったから
見てて、何度パスタを食べたくなったことか
そして、なにげにイケメンぞろいでした

私の名前はキムサムスンのキムソナさんは
レストラン「ボナペティ」で働くパティシエ役でした
お相手は、レストランオーナージノン役のヒョンビンさんー若いわぁー
星も月もあなたへのソジヘちゃんは研究室勤務のパティシエ役でした
この衣装、かわいかったです
ボーイッシュなユンウネちゃんがキュートだった
コーヒープリンス1号店
チョンイル君がかっこよかった イケメンラーメン店
そして、最後は、ユアイン君目当てで見た
アンティーク 西洋骨董洋菓子店 (映画)
素敵なシェフが出てくるドラマ、他にもたくさんあると思いますが
今回は、私が見た数少ないドラマの中から、思い出して並べてみました
こうやって見ると、衣装もちょっとずつ違ってて
ドラマスタイリストさんのセンスが感じられます
料理人以外にも、主人公が演じるキャラには
弁護士・医者・警察官etc・・・いろいろありますけど
おいしそうな料理がたくさん出てくるこんなドラマは
見てるだけで幸せで、得した気分になりますね
こちらは、本日私が食べたパスタでーーす 맛있었다

よかったら、ポチっとしてください~励みになります
pom





























