先週の韓国語教室で、人の呼び方を教えてもらった
直接呼びかけるときは
パッチムがない場合は「야」を
ある場合は「아」をつける。。。と
知ってはいましたが、ここでも
パッチムの有無で、くっつくものが違うのね~と改めて認識
そういえば昨日見終わったパリの恋人で、パクシニャンが
キム・ジョンウンのことを、아기(赤ちゃん)に야をつけて
아기야 アギヤ~!と呼んでました
字幕は、ハニーちゃんになってましたね

韓ドラ初心者の頃見た、僕の彼女はクミホでも、くっつけてた
勉強のために買ったフィルムコミックスです
でも、とっさにパッチムあるか、ないか、なんてわからない
と言ったら
先生は、言いにくいから自然にそうなる と
先生の説明は、けっこう ですますのが多い(笑)
そういえば。。。日本語でも幸子って(歌にもあるけど)
さちちゃんとは言いにくいから、さっちゃんって。。。
そんなかんじ??
もういっこ、その人のことを別の人に言うときには
パッチムがある人には 「이」をつけるって。。。
私、この間までチャンヒョクのことを、ヒョギって書いてる人のブログ見て
助詞の~がをくっつけてると思ってた
だから、ヒョギが。。。って書いてあるとヒョギががになって変だなぁと
誰にも言わなくてよかったぁ~
年下の人及びとても親しい間柄で使う表現
と言うことなので。。。。
もう少し、ファン歴つんだら
呼ばせてもらいます