名古屋港水族館&夏休みスタート✨ | 気まぐれ更新お出かけ記録。(名前を「はるき」に変えました。

気まぐれ更新お出かけ記録。(名前を「はるき」に変えました。

お出かけの話がメインです。
気軽にお立ち寄り&コメント&読者登録して下さいね。


花火大会以外にも、7月は色々お出かけしました。


​名古屋港水族館

久々に名古屋港水族館へ行って来ました。





イルカやイワシのショーや、シャチやスナメリの公開トレーニングなど、相変わらず盛りだくさんの水族館❗️

子どもたちも、とっても楽しそうでしたウインク


で、この日は、私が行きたいところがあってですね…

名古屋港水族館の真ん前にある、ココ

↑南極観測船ふじ


ふじは、映画「南極物語」に出てくる、実際に南極に行っていた船です🚢

私はタロ、ジロの物語も知ってるし、前々から興味津々ひらめきキラキラ


ようやく乗船出来ましたニコニコ飛び出すハート

今は船内が当時の航海を伝える資料館のようになっています。


いや〜勉強になりました‼️

揺れる船内で、どれぐらいの船員が、どんな毎日を送っていたのか。

当たり前だけど、地上とは全く違いました。


私、いつか砕氷船に乗って、オーロラを見に行きたいっていう夢があるんです目がハート

何だか夢に一歩近づけたような気がしますキラキラ



夏休みスタート


子どもたちは夏休みスタートと同時に、一日学童で過ごし、私は学校で部活や研修や自己研鑽の日々。

「夏休みは先生たちは休んでるの?」

とよく聞かれますが、そんなことないんですよ。

ただ、授業がないというのは、超絶ラクルンルン

それに、普段全く有休取れることのない私たち。

夏休みに少しずつ有休消化することも大切キラキラ

サボり精神ではないので、優しい目で見てほしいです。



お約束のアサガオ〜


子どもたちはすごく計画的に宿題に取り組んでいて、ホントに誰の子❓って思います。夫だなタラー


のんちゃん、習字にも初挑戦‼️

国語教師のマンツーマン指導により、こんなに上手になりました〜拍手

実は9月から、ようやく2人とも習字を習い始めます‼️