モンテッソーリ教育は

正しく実践すれば、

悪いことはないと考えています。



その上で、デメリットを

捻り出してみると



・目に見える結果

・大人が欲しいと思っている結果



が、すぐに得られないこと

かなと思いました。

(これをデメリットと捉えるかは置いといて・・)


このドリルやったら計算が速くなります!



これをやったら

手先が器用になる、集中力がつきます!

というわけでもないので、



短期間で何かを求めたいのなら

期待していたのと違う、

この子には合わないと

残念な気持ちになって

しまうのかなと思います。



もちろん、

劇的に変わる瞬間もありますが



モンテッソーリ教育の

大きな目的の一つは

「人格形成」でもあるように

時間をかけて

じっくり力をつけていきます。



その過程を一緒に楽しんで

応援してあげたいお母さんには

とてもおすすめ。




同じくらいの子は、歩いている。

椅子に座って、座って活動ができる。

周りは平仮名の読み書きをしている。




そんなことにママが全然焦らず、

そのときの発達や興味に

ぴったりなことを存分に応援してあげた

教室のお子さんやオンラインクラス

【またやりたくなるトイトレ】

のお子さんたちは、




その子の敏感期・タイミングが

訪れた時のエネルギーが

本当にすごいんです。


 

 
 
 
 
 

おむつなし育児・おむつ卒業

\サポートクラスのご案内/
<ポンポンマムモンテ>では
おむつなし育児やおむつ卒業にむけて
取り組む親子を

応援するクラスを開催しています。

ご興味のある方は、こちらのblogや

Instagramでご案内いたします。

フォロワーさま限定のクラスもございます。

ぜひご覧ください。