熊野本宮大社【再生.スタートの神社】 | 52歳のあきらめない美活@大阪 美育家tomi 米澤登支実

52歳のあきらめない美活@大阪 美育家tomi 米澤登支実

いちご鼻、くすみに悩んでいた美容部員時代からの脱却。
元美容部員&メーキャップアドバイザーが伝える『美スキンケアのコツ』『大人のナチュラルメイクのコツ』内も外もトータルからあなたの印象アップしていきます
美育家 米澤登支実

 美と食の力であなたを輝かせるナビゲーター
   美育家tomi  米澤登支実


お盆ですね〜

去年からの。。
行きたい場所が、1年3か月後に
このように行けました❤️




(息子と旦那様)



   頭に浮かんだ時からスルって、
      パって繋がる✨✨





このお盆も計画もなく
のんびりとのはずが、、、、


ポッと出た私の言葉でスルりといくことに。





まずは、旧地から参ります




大斎原の鳥居をくぐり、





橋を渡る時、どこからともなく
     ホヤ貝🐚を吹く音が鳴り響き



響き渡り、その音が歓迎かなーって
見合わせた母とニンマリしました❤️


そこから、撮影禁止の場所を参拝して
川へ昔の人は
ここで全身清めたと。



歴史を感じながらね




息子は『これしたいねん』
石を斜めに投げながら飛ばして
ぽん、ポーンとね

あれ??飛ばない
ドボン


そこを母はポーんポーンって2回跳ねてね

息子はまたやるがドボン笑い泣き


こうするねん!夫がして


ドボン笑い泣き笑い泣き


えーーって笑う私も

飛ばすがドボン笑い泣き笑い泣き


そこを、母はなんなく2回飛ばす


私たち夫婦、撃沈する爆笑爆笑

その後、母と息子は暫し石遊び

なんでも好きなように、遊ばせてくれるのね
本当に息子の良き理解者です❤️



その間、私は珍しいトンボが周りを周り
くるって、止まり

もしや、亡くなった方がきたかな?
なんて色々張り巡らせて
暫し、風と緑に一息照れ







大鳥居までは、息を吸いながら体を伸ばして
歩いていく






かつて社殿が鎮座した場所は大斎原(おおゆのはら)と呼ばれ、高さ34mの日本一大きな鳥居がそびえています。





前を早々に歩く夫は見えず
暫し3代でカシャっ


くるって後ろを振り返る


この景色は空と大地と稲が 
豊かに暮らし耕してきた由縁かなー❤️


歩いて産田神社へ
伊邪那美命がまつられた
女性

そこから徒歩で本宮大社へ








本宮大社の
158階段上り、着いたよ

くぐる間際に



ドーーん、ドーーンと太鼓がなり





1.2.3.4.5社の礼拝中には祝詞が鳴り響き
終わると同時に祝詞も終わる〜🎵

真ん中にある速玉社のときには
左上から光が差してきました✨✨✨✨

地の神様からも歓迎かなーー❤️





全てが、不思議なぐらいなタイミングでした




呼ばれたタイミングもバッチリ👌







この10日間に会う人が7年前以上
知り合ってた方ばかり
みんな同じく
同じことを私へ伝える事✨✨

それが、リフレインのように唱えられ
ずーっとずーっと
私の原点に戻る位置を考える時間を頂き


10日間に答えが出た




そのタイミングで
『再生』『スタート』の意味の⛩
熊野本宮大社



熊野三山の神社1つ1つに、
現在】【過去】【未来】の意味がある

三山の参拝がいわゆる熊野を語ることですが、
今回
本宮大社!?ってピンポイントにね

あとで気づいたのは、

スタート地点、何が始めるときには
本宮大社だったのですピンクハート
 


まさかの行きの渋滞でしたが
神社も密にならず
お昼も密にならず
すんなりと〜〜🎵


いっぱい運転してくれた旦那様ありがとう❤️

一緒に喜んでくれた母ありがとう❤️

道中全て、息子がいると周りを楽しませてくれ
言葉が府に落ちる ありがとう❤️

親子3代のスタート地点


次回は那智の滝に行きたいなぁー🎵


すこし先には、、

また出てきたお礼参りの神社は
お友達と、レアなメンバーになる予感
どうやらリトリートになりそうです❤️



長文お読みいただきまして
ありがとうございます。





#再生
#スタート
#よみがえり
#よみがえり入口
#世界遺産