おすみです!


いつも来てくれて
ありがとうございます😊



自己紹介
🍋はじめましての方はこちらをどうぞ


 




今日は日曜日に

カラーセラピー

受けてくれたお客様のお話ですウインク



※掲載許可をいただいて書いています




今日のお客様はじゅんちゃん





ちょうど反抗期にあたる

娘ちゃんとのやりとりに

モヤモヤを抱えているため



テーマは【子育て】に決定!







カードを4枚を選んでもらい

いざスタート▶️




好きな色で選んだ

すみれは推しメンの色だとか!




その推しメンの好きなところを

聞いていくと




ファンの気持ちを消化して

きちんとコミュニケーションを

取ってくれる姿勢




グループのNo.1不在の中

メンバーやファンのために

一生懸命奔走する姿を

滑らかに語ってくれました♡




そのすみれ色のカードの

裏面から選んだ【高貴】のワード






じゅんちゃんにとっての

高貴のイメージは?




誰にでも分け隔てなく

コミュニケーションを取ることができる


器の大きい王様花🫅





コレを聞いた時

アニメ『ワンピース』の

ビビ王女を脳内に描いておりました




さらに質問を重ねると



じゅんちゃん自身が



職場などでは誰とでもすぐに仲良くなって

年齢や立場に関係なく接することが

できているらしい!



なんだか納得‼️




自己開示能力が高く

よく笑う親しみやすさや

表現の豊かさ

エネルギーの軽さ



わたしも話していて

どんどん楽しくなってくるニコニコ




人を和ませたり

開かせたりする能力が高いと

思ったし




選んでくれた

オレンジ色にも



じゅんちゃんの

才能がぎっちりつまって

いたしねおねがい




とにかく

コミュニケーション

というワードが何度も飛び出して

きましたウインク







しかーし




家では

ものすごくわがままな

暴君になるらしく




反抗期の娘ちゃんに

思うままの感情をぶつけちゃう

感情優位な部分が…。




インディゴのカードの

【直感力】からは



「直感のまま(感情のまま)

表現することをもう少し

調整した方がいいかな?」



という思いが出てきましたひらめき電球



じゅんちゃんの今の



【感情】と

【落ち着いて思考する】



の割合を教えてもらうと



9.5  対 0.5



そして自分の理想バランス

をたずねると



7 対 3 




ここの差異を埋めるために

できるようになりたいことは




・一度立ち止まること

・娘ちゃんの言い分をなるべく聞き

 なるべく否定しないこと



でしたアップ




この自分の

ベストバランスというのは

めちゃくちゃ大事‼️




自分のバランスではなく

他人のバランスにゆだねると



じゅんちゃんの良さが

消えかねないからですニヤリ




話したことが

たーくさんあって

この記事内ではまとめきれません💦




「客観的に聞くと

わたしってヤバくない?」



と、笑っていた

じゅんちゃんでしたが



「いや、全然ヤバくない!」



と、思ったことを

もう少し書きたいと思います




続きはまた明日

朝☀️6:00に

お会いしましょうキスマーク