暮らしを見直して
身軽に生きようと実践中のわたくし。


やる気が起きない時は
かぜのたみさんのYouTubeを
ラジオがわりにします😚




今までは家にある不要なモノを

捨てることばかりに着目して

いましたが




買わなければ増えない



と、いう

当たり前のことが抜け落ちて

いました。




なので、



「これを買い足さなきゃ!」



と、思ったタイミングを一度疑い

代わりのモノがないか



一度立ち止まることに

しています。



意外となんとかなるものです。



【ない】と思っていても

よくみると【ある】のです。







冷蔵庫にある

中途半端な調味料を使い切ったときの

気持ちよさを



主婦歴20年がたった今

噛み締めています(遅っ!)




甜麺醤とコチュジャン

ラー油を同時に使い切った時は

めちゃくちゃテンションが

上がりました☝️




しかーし、うちには
料理のお勉強中の息子がいます。


当然ながら必要な食材や
調味料を買わなければならないので


気づいたらいろんな食材や
調味料が増えている。


それは必要経費で未来への投資だと
思っているのですが


買ってきたものが
学校で使うものなのか


それとも、もう使わないから
わたしが使っていいのか、


この辺のコミュニケーションを
密にとらないといけません。


先日はブルーベリージャム2種
リンゴジャム🍎1種
クリームチーズを
ちょびっとだけ使用し
在庫が残るという…。


最近はあまりパンを食べていないので
これはどうすれば⁉️


なんて思いながら


マフィンを作ってみました。




大好評でした🎵




息子が増やし

母がせっせと使う



「なんだかなぁ。」



と、モヤっとすることも多々

あるのですが



来年就職したら

家を出る可能性もあるわけで…。



憎まれ口を叩き合う日々も

あたりまえではなくなるのかも

しれませんね。



そんな息子が

大絶賛するわたしの料理が

モヤシのナムルです。



簡単すぎて微妙爆笑