안녕하세요!!
余談ですが、
人間って体力的,精神的に疲れを感じると
五感が鈍くなるそうなんです。
目の疲れや肩こりなど…
(確かに疲れると身体がしんどい!!)
と、納得されるかと思うのですが
実は一番鈍るのは嗅覚だそうです。
近所を通りかかると、
『今日ここの御家族はカレーかな?』とか
ふと感じる“匂い”ってあるじゃないですか?!
そう言う匂いを感じなくなるみたいです。
友人がこの前、
『気付けば嗅覚が失われてた!!』
と、言う仰天発言をしたんです。
友人によると、
生活が無臭な事になんの違和感がなかったので
気付くまでに時間がかかったそうです。
ふとした時に(そう言えば無臭だ!!)…と。
だいぶ匂いと離れた生活を送っていたのに、
まったく気付けないって…正直驚きました。
いつも強烈な匂いを放つラーメン屋さんの前を通りかかった時に、
(あれ?!おかしいかも???)
…と、やっと気付けたそうです。
病院に行ったものの特に異常はなく、
その後も忙しく過ごしていたそうです。
ある日やっとお休みができて、
先輩に連れられてスタミナラーメンを食べた時に
ものすごくニンニクの味が舌にしみて
それと同時に嗅覚が戻ったそうなんです。
その時に、
(もしかして、味覚も鈍ってたかも…)
と、事後発覚したとの事でした。
それ以来、
友人は無事に嗅覚も味覚も正常に戻り
忙しい時ほど“匂い”を大事にするように
ものすごく心掛けるようになったそうです。
私はもともと、
匂いや香りある生活が好きです。
だから匂いと離れた生活を想像すると
恐怖すら感じるのですが、
普段から匂いと離れた生活を過ごされている方にとっては
“匂い”ってオプションのようなものみたいです。
洗剤やシャンプーやハンドクリームなど…
確かに無臭のものを好む人も多いですよね。
立場上,職場上、
匂いや香りを避ける方も多いかと思います。
でも必ず、
好きな匂いってあると思うんです。
だから疲れている時ほど、
好きな匂いを嗅ぐことで
鈍くなる嗅覚を保てるのと同時に
好きな匂いを嗅ぐことでリラックス効果もあるそうです。
何より、
匂いが遠ざかった時にはぐっすり休み
しっかりと休憩する事を心掛けてください。
少し余談が長くなりましたが…
暑い日々が続く今日この頃ではありますが、
暑さに負けないくらいの元気と笑顔で
全力な毎日をともに生きましょう(^^)
M