・・・つづきました。 (スタッフ伝言板)
会社や組織には、色んな仕事がある。
ポジションと状況によっても、そして捉え方によっても様々で
ましてやサービス業の場合、お客様のご要望によっても生まれてくる。
ある程度のマニュアルはあるものの、やはりこちらもcase by caseで
進め方、やり方が変わるし、優先順位・順序も変わる。
これらを上手くこなす、完璧にこなす、無難にこなすのは
勿論、経験しだい。
経験の浅いものはわからない事だらけで、空回りしがちだが
実は奥の深いサービス業は、その分単純な所を見逃しがちになる。
サービスの世界で何十年、何百年やったわけではないので
大きな口は叩けないが、私が思うにこのサービスは
かゆい所に手が届く、自分がされたら嬉しい事、お客様を幸せな気分にする事。
その為に努力をする、考える~発想する、準備をする、気を使う・・・
意識をして、実行した時からサービスマン、サービスウーマンであり
意識できない人は、ただの使い(パシリ、おっと 言葉が悪い)でしかない。
与えられた仕事をマニュアルに添ってやっても、プラスアルファー進化させて行く、
発展させて行く人は、前者だと思う!
あっー
またまた、脱線!本題に行き着かない。
何はともあれ、皆さん楽しく仕事をし、その中から
やりがい、生きがい、喜びを見つけてください。
張 裕幸・・・ 続く ・・・(えっ 長い!)