何かが欲しい時 ― 欲しいと訴えたり、誰かがくれるのを待ったり
チャンスを窺ったり、一生懸命努力をしたり、人によって色々だ。
もちろん case by case でどれも間違ってるとは思わない。
でも、私が一番スマートで、好きな方法は
「まず人に与える事」だと思う。
これって、綺麗 事? いや、実は近道だと思う。
同じ物も、自分が手に入れるより、人に与えたり、
人が手に入れられるよう、アシストする方が余程簡単な事が多い。
手に入れた人は、私に少なからず感謝してくれる。
そして今度は応援してくれる。(もちろん反対もあるとは思う)
応援してくれる人が多ければ多いほど手に入るのも早いし、
一番、良い形で手に入ると思う。
もちろん、見方によっては したたかな考え方だが、
これが心から、清らかな気持ちからだったら、
もっと感動が大きく、沢山の人の気持ちをつかむ事が出来る。
これが、愛されること、支持されることだと思う。 (勝手に)
だから、こんなお店を作りたい、そんな気持ちで頑張ってます。
(見返りを求めなければ求めない程、得る物が大きいような・・・)
サービスって奥が深いな~と最近、また思ってます。
前置きだったはずが、また長くなり本題が書けない 張 裕幸です。
明日も忙しいぞ~ 現場組みも、お店組みもファイティ~ン
取り合えず締めときます。 つづく・・・