皆様いつもありがとうございますウインク音譜会食恐怖症克服支援カウンセラーのミキですキラキラ

昨日の記事の内容で、自分のなかなか話せないことを教えて下さった方ありがとうございますニコニコ



私が想像していた以上にたくさんの方が言えないことがあると知りびっくりしました!

コーヒー苦手な方もたくさんいらっしゃいましたね〜もやもや体に合わない方もいらっしゃるので、無理のないようにして下さいね!


ご質問の中で多かったものを1つあげておきますねニコニコ

「言った方がいいのか悩みます」と!

これ、ものすご〜くわかります。私も30年間も言えなかったので、いつもその場がなんとか乗り切れたらまぁ、いいかなぁ?と思っていました(笑)

そしてまた、その状況を目の前にした時に
(私の場合はコーヒーが出てきた時)やっぱり「言おうかなぁ?」とか「いつか言わなきゃ」と悩み始めるんですえーん



この質問に関しては、
実はその方の置かれている状況によって変わってくるので、早く言った方がいいとか言わなくてもいいとか決めれることではないんですもやもや

例えば日常生活おいて、話さないことにより何が困るか?反対に話さないことにより何が良いか?を考えてみるとイイですよウインク

私の場合は、
社会人になってやはりどこへ行ってもコーヒーを出される→無理して飲む→体調を崩す→落ち込むガーンの繰り返しでした。



話さないことにより何が良いか?
を考えてみると、場の雰囲気を壊さない!というのが出てきました照れ

が、
コーヒーを捨てるくらいなら最初から断る!
体調崩すくらいなら最初から断る!
最終落ち込むなら最初から断る!

この結果で、周りの人に伝えることにしたんですおねがい私の場合は伝える方がメリットが大きかったですね。

なので皆さんも、自分の置かれている状況で判断してみるといいですよ。
自分ではわからない!という方は直接ご連絡下さい。一瞬に考えさせてもらいますね。



今後のオンライン相談会等の開催時は⇩からお伝えする予定ですので、公式LINEに登録していただけるとスムーズにやり取りが可能です!

お会いできるのを楽しみにしていますニコニコキラキラ





ハート悩み事はもちろん、個人的なお話でも
お気軽にメッセージくださいね。きゅうけんのお問い合わせ、感想もこちらからどうぞリボン