最近殿とスーパーへ行くとよく見かける風景があります。
お菓子売り場へタタタッ
と走って行く殿。
決してお菓子が欲しい訳ではなく、トーマスのお菓子が気になる様子。
そしてしばらくすると・・・
「きになる。。。きになる。。。」
とブツブツ言う殿。
どうやらちゃんと整列してないのが気になる模様。
気になり始めると後ろの箱のも全て出し、
種類別(トーマスとかパーシー)に分けて整列~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
後ろから見てると笑えちゃうぐらい、きちんとお片づけしてるのです。
モンテで『秩序の敏感期』の話は知ってたけど・・・
かな~り敏感期の真っ只中。
お陰でスーパーの陳列にまで気になるとは!?
ちなみに昨日他でもこの行動が見られました。
公園でも最初は気にならず、人のお砂場セットも借りて遊ぶ殿。
後半になると、誰のお砂場セットか区別がついてくるみたいで・・・
「コレくるみちゃん!」「これいっくん!」と言い、分け始めたり。
ちなみに初めて会ったお友達なんです![]()
そして自分のお砂場セットの袋は砂場にあると気になる殿。
砂場に落ちてるのを見つけるとまたまた、
「きになる。。。きになる。。。」
と言って、砂場の外へ出すのです(´艸`o)
只今、殿の『秩序の敏感期』のアンテナ
はビンビン![]()
そういえば昨年末にメタルラックを買ってオモチャの居場所を目線の届くところで種類別に決めたら・・・
あんまり部屋が散らからなくなって、全くしなかったお片づけをする様になったのです![]()
でもパズルはやりっ放しの放置が多いんだけど・・・![]()
居場所がなくてアチコチに置いてるからな~![]()
殿のちょっぴり不可解だったり?面白かったり?する「気になる気になる」行動。
これからどう進化を遂げるのか楽しみです![]()
ご参考までに『秩序の敏感期』とは・・・
