お江戸には「こだま」で参ります。

えっ?「のぞみ」じゃないの?

はい、「こだま」です。

なんでまた?

我が家は、気楽なリタイヤ組なので時間だけはたっぷりあります。

新幹線の各駅停車は思いのほか楽しいんです。

岐阜羽島だの三河安城だの風情のある駅名を耳にするだけでも

東海道を旅している気分がするんですよ。

(新富士駅では天気が良ければ富士山もじっくり眺められるしね)

それに「のぞみ」じゃ早く着きすぎて気ぜわしいんです。

新幹線の中で昼間っからビールと共に駅弁♪

 

かかる時間は、京都~東京間

のぞみは、2時間11分

こだまは、3時間38分です。

私、たいがいいらっちですが

この3時間38分は、十分楽しめます。

 

 

そして、「こだま」は

安い!

あっ、乗車券は普通に買ったのでは安くなりません。

JR東海のホームページからスマートEXのこだまファミリー早得で予約すると

京都~東京の普通指定の通常料金ひとり13850円のところが

9980円になるので3870円お得です。

ファミリー早得なので2名からで、出発の3日前までに予約します。

 

 

ご参考まで

 

 

グリーン車は更に激安で

普通料金に1220円をプラスするだけなので

以前利用したのですが

そもそも新幹線って普通席でも座席がゆったりしているうえに

こだまは、普通席でも空いているので

あまりメリットを感じませんでした。

 

ということで、このまま何事もなければ

こだま利用でちょっくら行くつもりです。

お江戸では例のごとく特に目的もなくぶらぶらするだけですので

行く先々でエルメスの表を通れば

もちろん当然のごとくおじゃましてきます。

可愛いものでも入手して良いご報告ができればいいのですが

まっ、世の中そんなに甘くないのは重々承知の助ざんすよっ(^^)

 

 

 

とりあえず本日は

せっせと荷造りちう

(たかだかちょこっと東京に行くくらいで大層なやつ)