また東北地方で大きな地震があったのですね。皆様ご無事でしょうか?
一日も早く復旧することを祈ってます。
***
1/20/2011
***
その日は一人で形成外科医に会いにいきました。形成外科医のS先生はスリムで背の高い50代半ばくらいの男性。とても優しそう。
私のしこりの位置と胸の大きさ(小さいけれど一応Bカップ)を確認して、しこりが乳頭から下の方に離れていること(しこりは時計で言うと7時の位置です)、とった後は乳首が少し下に下がるだろうけど、そんなに目立たないであろうと言われました。
それと、放射線治療をすると再建が難しくなること、特にインプランとでの再建が難しいこと。私と似たようなケースで温存手術を受けた患者さんが再建することはあまりないこと。乳房自体は少し小さくなるけれど、変形はほとんどないだろうこと。術後の様子を見て再建を希望であれば、いつでも再建の相談にきてよい、と。
そこで、私は、先生に質問しました。
「温存手術をして放射線治療したあと、再発して全摘ってことになったら、再建は難しくなるのですか? それなら、今、全摘した方がきれいな胸が作れるってことですか?」
「そうですね、でも、自家組織で再建もできるし、皮膚移植もできるし、方法はいろいろありますよ。でもね、再建した胸は例えば洋服や水着をきたときに違和感のない胸であって、元の胸とはやはり違います。全摘で再建しないと、喪失感が大きかったり、左右のバランスが悪いなど生活に支障を来す人もいるから。」
あ、そうか。やっぱりね。本物にはかなわないよね。
L先生も「温存を勧めても全摘を希望する患者さんもいますよ。でも、一回とってしまったものはもとには戻せませんから、慎重に決めて。」って言ってたもんな。
「手術が終わってどうしても気になるようだったら、また相談においで」
そういわれて、病院を後にしました。その後、L先生に「予定どおり温存手術でお願いします。」とメールをして、手術の日程を決めてもらうことにしました。
手術は2/9に決まりました。

一日も早く復旧することを祈ってます。
***
1/20/2011
***
その日は一人で形成外科医に会いにいきました。形成外科医のS先生はスリムで背の高い50代半ばくらいの男性。とても優しそう。
私のしこりの位置と胸の大きさ(小さいけれど一応Bカップ)を確認して、しこりが乳頭から下の方に離れていること(しこりは時計で言うと7時の位置です)、とった後は乳首が少し下に下がるだろうけど、そんなに目立たないであろうと言われました。
それと、放射線治療をすると再建が難しくなること、特にインプランとでの再建が難しいこと。私と似たようなケースで温存手術を受けた患者さんが再建することはあまりないこと。乳房自体は少し小さくなるけれど、変形はほとんどないだろうこと。術後の様子を見て再建を希望であれば、いつでも再建の相談にきてよい、と。
そこで、私は、先生に質問しました。
「温存手術をして放射線治療したあと、再発して全摘ってことになったら、再建は難しくなるのですか? それなら、今、全摘した方がきれいな胸が作れるってことですか?」
「そうですね、でも、自家組織で再建もできるし、皮膚移植もできるし、方法はいろいろありますよ。でもね、再建した胸は例えば洋服や水着をきたときに違和感のない胸であって、元の胸とはやはり違います。全摘で再建しないと、喪失感が大きかったり、左右のバランスが悪いなど生活に支障を来す人もいるから。」
あ、そうか。やっぱりね。本物にはかなわないよね。

L先生も「温存を勧めても全摘を希望する患者さんもいますよ。でも、一回とってしまったものはもとには戻せませんから、慎重に決めて。」って言ってたもんな。
「手術が終わってどうしても気になるようだったら、また相談においで」
そういわれて、病院を後にしました。その後、L先生に「予定どおり温存手術でお願いします。」とメールをして、手術の日程を決めてもらうことにしました。
手術は2/9に決まりました。

