リュックを修理する。 | teki+ ほんのちょこっと**

teki+ ほんのちょこっと**

*teki+の活動報告、おかし作り、日々のできごとブログ*

 

サッカー少年をお持ちのお母さま (笑)

今から思えば、小学生までは道具のほころびも

泥・砂汚れもカワイイモノでした。。。

ですよね、、、? (笑)

 

練習量そのものが多くなってくることもそうですが

身体も大きくなってゆくにつれ

当然のことながら動きもハードになってくる。

 

成長期なので、スパイクはすぐに履けなくなり

ストッキングは「使い捨て?」と思うほど

すぐに穴が開く。

そして、チームバッグもこのとおり!

 

 

まあ、フットサル用のモノなので

こうなることは最初から想定内でしたが

チームバッグなので、丈夫なものに替えることも難しいし

何度か新しいものが配られてるんですよね。。。

ほとんどの子がこんな感じで壊れているそう。

 

そこで、少しの夏の練習お休みを利用して

修理をしました。

 

部品を取り寄せて

我が家のミシンと

私の手縫いでより丈夫に!

 

 

もともと縫い合わせが浅いので

時間の問題だと思いますが、、、

 

サッカーや野球の斜め掛けエナメルバッグって

なんで決まって同じつくりなんだろうと

思っていましたが

あれだけ丈夫に箱型にしているのには

意味があったのですね!

あと、1年半。

何度修理することになるかな?