2023年の年賀状で知る、

ママ友達の第二子、第三子の出産報告。


すぐに連絡がなかったことに若干の悲しみも抱きつつ、「まあ、そんなもんよな〜」と自分をなだめて出産祝いを2人に贈った。


もう何年も年賀状以外は音信不通だったりの人いたけど、基準は自分の時に頂いたかどうかと、今後も仲良くしたい人かというところで。


すごいな。

みんな、新たに生命を育てようと思ったんだね。

私より5個も上、8個も上の人もいたけど、私は今の生活で手いっぱいどころかキャパシティ超えて本当にシンドイ…


まず、妊娠、ツワリが無理。


育てるのも金銭的にもだし、家の狭さ的にも、何より、一人一人の子供の悩みがダイレクトに自分に被ってきて感情がついていかない。


子供が悲しい思いをしてると


自分も子供以上に悲しくなって辛くなって


他人の問題と自分の問題を切り分けようとしたって


我が子の問題なんて自分以上に入ってくる。


よって、みんな尊敬してます。


今回はMARLMARLのエプロンをあげてみた。



ラッピングとメッセージもいい感じに付けてくれて満足。



先月はもう2歳になるって言われたけど、地元の友達が子供できてたからコールマンのワゴンあげた。少し奮発。




みんな教えてくれよ。


祝うからさ。


ちなみにamazonのラッピング、デッカいコールマンのワゴンでもちゃんとしてくれたよ。すご。