★ ひぐらしちゃん・・・  その後。 | 保護犬パオとガーデニング日和

保護犬パオとガーデニング日和

東京在住50代前半の専業主婦です。ポメをこよなく愛し ガーデニングが趣味です。
ガガ様と同じ病気。 線維筋痛症を発症して17年です。
痛みと闘いながら 保護犬3頭をみています。
犬は 私も元気の素です。
お空組 7頭も見守ってくれていると思います。

 

 

香川県のセンターで瀕死の状態で保護された老犬・・・

その後の様子を心配されている方も多いと思います。

 

大阪に住む 心優しい里親様のところへ無事譲渡された 

ひぐらしちゃんのその後の様子が投稿されていましたので、

シェアさせていただきますね。

 

画像では あまり身体の状態がわかりませんでしたが、 かなり

状態が悪かったようです。

もし、 この方が手を差し伸べてくださらなかったら・・・。

看取りボランティア・・・ 多くの人に知っていただきたいと思います。

 

ひぐらしちゃん・・・  安心したお顔でホッとしました笑顔

本当に感謝しかありませんね。

一日でも 穏やかな日々が続きますように・・・ 。

頑張れ! ひぐらしちゃん。

 

ぜひ、 多くのの人に 読んでいただきたいと思います m(_ _)m

 

 

 

・・・ 以下コピペ・・・

 

🔶🔶ひぐらしのその後 No.1🔶🔶
  (拡散お願いします)

 

西讃保健所 観音寺市柞田町で保護された<ひぐらし>の近況報告が里親様より届きました。

...

体を綺麗に洗浄してもらい、汚れて固まった毛もカット。

褥瘡や噛まれたような跡が見られたそう。

介護のプロである里親様から見ても酷い状態のようです。
それでも昨日は頭を上げる回数も増え、水を飲み、肝も自分で食べれたそう。
ひぐらしは生きたかったんだよね。

だからお母さん(里親様)を呼んだんだよね。
こんな状態でも必死で生きようとしているひぐらし。

諦めないで本当に良かった。
今回ひぐらしや里親様にはいろんな事を教えてもらいました。

ありがとうございます。

頑張っているひぐらしを見て、今まで【看取り】としてひっそりと活動していた里親様でしたが、たくさんの方に知ってもらいたいとフェイスブックに投稿してくださいました。

たくさんの方にこんなボランティアもあるという事、命の大きさに変わりはないという事を知ってもらえたら嬉しいです。

………………………………………………………………………

 

 

【里親様のまだら様の投稿より】

 

閲覧注意
ありのまま投稿させて頂きます。

ひぐらしを看取りとし
家族に向かえました。
かなりの悪臭のため
痒いだろう…
帰宅後、すぐに毛の手入れ
固まりきった毛を、数本づつ切っていく…
愕然…切ったとこから、溢れる膿
カットを進めていくと
皮膚はどす黒く、表皮は浮いており

穴が数ヶ所いている 膿が溢れてくる
酷すぎる
不安もありつつシャワーに切り替え
木の破片、泥 傷口からの出血
しっかりした 排便あり
苦しかったでしょ
痛かったはず

身体拭き、固まりのを取り除いてく

長い間、動けなかったんだろう
数ヶ所の褥瘡…
でも、腹部の噛まれたあとのように
4本の穴
腐敗した部分の皮膚を切除

褥瘡処置、軟膏 滅菌ガーゼ

水分補給、ペースの食事を何とか
数口食べる

今日が山かも…傷口を上にし
お休み

次の日、4箇所の穴は炎症が少し治まるも
肩、腰は 悪化 褥瘡の変化は数分で変化する。

消毒

ガーゼ交換し、仕事へ
帰宅すると、上半身を上げ不安な顔
力なく横に倒れる。

キリンジで水分補給していると
身体をお越し自らから飲む

肝茹でを、くちもとへ持っていくと
数個、食べ横になる。

時々、鳴く 賢い サイン
おしっこ 喉渇いた 💩した

今日、身体を起こす回数が増えてる
大きな声もでてる

仕事終わったら
シャワーしよう

 

転載元

https://www.facebook.com/mayumi.ogita.5?hc_ref=ARRtdFCpEPq5Lr5bIq1G3mHCH06ZM6ZYcHHQUtTy7X1McDROpgfjMZg2aN-VqKnxmVk&fref=nf

 

 

 

 

ひぐらしちゃんの寝顔を見た時 yakkoさんの

この投稿を思い出しました。

ひぐらしちゃん・・・

天使にみえませんか?

 

大好きな yakkoさんから ラブラブラブラブラブラブ

 

 

花 花 花 花 花 花 花 

 

あなたの人生 天使はいますか?

 

 

 天使は

 必ず羽根があるとは限らない

 ときに天使は

 毛と肉球があったりする

 天使は

 いつも光輪に包まれているとは限らない

 ときに天使は

 首輪を身に着けていたりする

 天使は

 いつも雲の上で眠るとは限らない

 ときに天使は

 あなたのすぐ傍で、巣を作るようにして眠っている

 天使は

 いつも神々しく天空の歌を奏でるとは限らない

 ときに天使は

 吠えもするし、遠吠えすることもある

 あなたの人生に

 天使は、いますか?



(私なりの日本語訳、させて頂きました)

あ、天使が、ここに …

 

https://scotyakko.exblog.jp/24144472/

 

 

 

本日も ご訪問いただきましてありがとうございました 花