♦ 犬の骨を砕く女子校生のお話し | 保護犬パオとガーデニング日和

保護犬パオとガーデニング日和

東京在住50代前半の専業主婦です。ポメをこよなく愛し ガーデニングが趣味です。
ガガ様と同じ病気。 線維筋痛症を発症して17年です。
痛みと闘いながら 保護犬3頭をみています。
犬は 私も元気の素です。
お空組 7頭も見守ってくれていると思います。

 

 

 

 

引越で飼えなくなった・・。

 

 

言うことをきかないから・・。

 

 

家族にアレルギーが出たから・・・。

 

 

病気になったから・・。

 

 

歳をとったからいらなくなった・・。

 

 

 

 

そんな身勝手な理由から 犬や猫を簡単に放棄して

しまう人間に読んでほしい。

 

 

どんな気持ちで 彼女たちが骨を砕いているのか

感じてほしい。

 

 

そして、 自分の愛していた犬の骨を砕くことが

できるのかどうか、 考えてほしいと思います。

 

 

 

 

 

イミシンから転載させていただきます

http://www.imishin.jp/flowers-from-bones/?ref=fb

 

 

手を出すと人懐っこく鼻を寄せてきたワンコ。次の日、少女はこの犬の骨を砕いていた。

 

 

2012年、青森県十和田市の三本木農業高校の女子生徒たちは、青森県動物愛護センターを訪ね、そこで殺処分を待つ動物達の現状を目の当たりにしました。 それがきっかけで立ち上がったのが「命の花プロジェクト」です。殺処分が無くなることを願う、「命と真っ正面から向き合いたい」という女子高生たちの思いが詰まった取り組みです。

日本では毎年、20万頭以上の犬や猫が保健所に収容され、そのうち約17万頭が無残にも殺処分されています。子犬や子猫、首輪をつけたままの年老いた犬などが多いそうです。動物愛護センターの処分場を見学に行った女子生徒たちは、この動物たちが小さな金属製の箱に収められた状態で炭酸ガスによって「安楽死」されてゆくのを知って衝撃を受けました。

 

 

 

 

 

さらに生徒たちは、焼かれて残った遺骨が事業系廃棄物として処分されるのを知ります。つまり「ゴミ」として捨てられるのです。胸を締め付けられる思いでした。花を手向けられることもなく、無念に死んでいった動物の骨は袋に詰められます。1袋約15kgに、約100匹分の遺骨が入っているそうです。

 

 

 

 

 

ゴミ袋でなく、土に還してあげたい。骨が肥料になることを知った彼女たちは、骨を混ぜた土で花を育てる「命の花」を思い付きます。そして、愛護センターから引き取った骨をレンガで砕き、土に混ぜ、花を育て始めたのです。

 

 

 

 

骨は土に混ぜるため、細かく砕いてふるいにかけなければなりません。手のひら一杯分の骨を砕くのに、かかる時間は一時間。しかし骨よりも見てて辛いのは、焼け残ったリードの留め具、ネームプレート、鈴、歯などです。「私たちは、骨を砕くという作業を、涙を流しながら行いました。辛くて、悔しくてたまりませんでした。でもいちばん苦しんだのは、処分されたペットたちです。だから殺処分の現状を何とか伝えたいと思って、骨を砕きました」骨が砕かれる切ない音が響きます。

 

 

 

 

少しずつ粉になっていく骨に土を混ぜ、種をまきます。

 

 

 

 

 

 

 

当初は「骨を砕くほうがかわいそう」など批判の声も多かったそうです。でも分かってくれる人も必ずいる、と続けた活動は徐々に知られるようになり、 2013年には「農業高校の甲子園」と言われる農業クラブの全国大会最優秀賞を、2014年には日本動物大賞のグランプリを受賞しました。

1つ1つに動物たちの命が入った花は、地元の人たちや、愛犬家たちが集まるイベントなどで配られます。

 

 

 

動物たちの骨は肥料となり、再び命を咲かせて大切なことを伝えてくれます。

 

幸せになるべき、生きるべき命。それが殺処分され、ゴミになる社会。女子生徒たちは命の尊さや殺処分の現状、命を預かることに責任について改めて考えるきっかけを作ってくれました。あなたも彼女たちの活動に心動かされたなら、シェアしてください。より多くの人にこのメッセージを届けましょう!殺処分ゼロを願って。

「命の花プロジェクト」を紹介した動画はこちらからご覧いただけます。

 

 

 

花 辛いですが、 どうぞご覧ください。

 

 

 

~ 転載以上ここまで~

 

 

 

以前にも この記事を紹介させていただきましたが、 最近余りにも

老犬の放棄が多くて・・・。

初めてご覧くださる方も、 すでにご存知の方にももう一度 彼女たち

のことを思い出していただきたいと思いアップしました。

灰になった仔たちの画像は 何度みても 涙が出ます。

どうか こんな辛い思いをさせるのは やめてほしいと心から願います。

 

どうぶつを家族として迎え入れたなら 最期まで面倒をみることは、

マナーでは なく  「社会のルール」 なんです。

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

私の顔は真っ白かもしれない。
   

 でも心は澄み渡る黄金色。

    

    老いていくことを恥じることなど  ない。

 

FBより